☆「レッツ&ゴーRR 3巻買いました」
RR3巻購入しました。
極力ネタバレせず、読んだ人がわかるような感想を述べたいです。
☆「実は このあたりからアニキ買っていない」
RRで言うと3巻収録エピソードあたりから、コロコロアニキを買わなくなったので、全く読んでいないエピソードばかりです。
☆「ズバリ 性に目覚めた思春期の豪」
RRは1話の段階から、豪は性にだらしなかったのがわかっていましたが、3巻は「性に目覚めた豪」と言う話です。
性と言っても「異性の性」なのでまだ良いのですが、個人的には「ここまで異性(チイコ)をメイン動力原にして物語を進めていく感じはレッツ&ゴーにはいらないかな」と言うのが個人的な感じです。
☆「私が慣れたのか?」
RR1巻の時から、「今の」こした先生の絵のタッチになれなかったのですが、3巻だと、以前まで感じた違和感を感じなくなりました。
私がなれたのでしょうかね。
☆「翼の方が良いのかな」
レッツ&ゴー翼1巻の記事で触れたのですが
「従来のミニ四駆漫画を求めるのならRRより翼の方がいい」と思っています。
RRは
・レッツ&ゴーを懐古する
・レッツ&ゴーのエピローグ
のために存在している感じです。
ここからミニ四駆の話
☆「Gマグナムリボルバー」
Gマグナムリボルバーが登場します。
FMAシャーシに搭載されたマグナムとなります。
ですが!
「FMシャーシに搭載された理由や根拠」などは劇中では全く触れずでした。
マグナムの新車が登場するときは、ボディだけでなく「シャーシ」の話もありますから、なんかしらシャーシについても触れてほしかったですね。
☆「マグナムリボルバーなのかリボルバーマグナムなのか?」
歴代のマグナムの名前は
「~マグナム」です。
なのでリボルバーマグナムと言いたくなりますが、「Gマグナムリボルバー」が名前らしいです。
勝手が少し違いますが、私個人的には「FMAシャーシだから反対になった」と言う覚え方をしています
☆「宙ぶらりん」
Gマグナムタイプゼロは、少し宙ぶらりんになったしまった感じです。
マグナムリボルバーを受け入れられない人は「Gマグナムタイプゼロ」を好むのではないかと思います。
私は折角デザインしたのですから、このまま消えてなくなる存在にせず
Gマグナムタイプゼロを生かして欲しいです。
だから翼の方に出して、翼の新車からのキット化を望みたいです。
☆「マンガ効果かな」
正直 マグナムリボルバー期待していなかったのですが、マンガを読んだら「マグナムリボルバー良いのでは?」と思い始めている自分がいます。
マンガ効果は絶大ですね。
コメント
現金なヤツだから、『(実物の)ホワイト試作品』と『ステッカーと塗料が施された完成見本』を見るまではわからないです。
購入の決め手は、写真の撮り方や箱絵の上手さってのもある(笑
う~ん、トライダガーWXの辺りから『マンガのマシンのカッコ良さ』と『実物のミニ四駆のカッコ良さ』が乖離してたから、RRは読んでいない。
その時代に子供だったから、今現在に¥700弱の旧キットを見て、『(見た目が)よく再現されてたな…』と大人になると(マニアの視点で)細部を見てしまうのでコワいものです。
オラザクの作品にはアニメ調のファーストガンダムが受けていたから、自分達は案外『(~細部を再現!みたいな)出来がいいモノ』を求めていないのかもしれない。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
私も実物を見ないとわからない部分はあるのは知っていますが、読む前よりは期待度はあがりましたね。
大人になってハードルはあがっていますね。
そして子供だましに騙されませんね。
今までRRが盛り上がらなかったのは、1話完結のスタイルだったからだと思ってます
良くも悪くも1話で終わってしまうので、次回へのわくわく感や、このマシンがどんな活躍をするんだろう、というのがなく使い捨てになってしまっていたんですよね
同じ理由でハイパーダッシュもいまいち盛り上がりに欠けるので、レース部分に2話以上割いて欲しいと個人的に
caratさんコメントありがとうございます。
1巻~2巻の頃は、1話完結でしたが、毎回新型マシンとTRFビクトリーズのキャラが登場していたので、それはそれで良かったと思いますよ。
コロコロアニキのペースがあがったので、続いてもいいかもしれませんね。
一度完結させた作品のキャラクターのその後、というのを念頭に置いてもRRは方向性が迷子気味な気がします。
あれこれ無理に盛り込んで尺に収めきれずに不完全燃焼?な感じでしょうか。
私は二次世代ですが確かにタイプゼロの方が比較的受け入れ易いですね。
しかし最近のこした先生デザインのマシンは何とも線がゴチャゴチャしていたり、扱いの難しいモチーフを無理に突っ込んだりしていてクドい(ついでに分厚い)ような・・・
上手く旧世代のマシンの特徴を元にしてもっとシャープな格好良さを押し出してもらいたい所。
現時点では個人的に新ダッシュ軍団シリーズの方が圧倒的に評価が高いです、複雑化してもしっかり特徴抑えてるので。
葉っぱさんコメントありがとうございます。
不完全燃焼というか「これじゃない」と言う感じがありますよね。
デザインもこれじゃない感もありますよね。
こんにちは
RR3巻手に入れました
以前から翼君の出番が無くてもやもやしてたのですが今は翼君→ネクストレーサーズ伝
ビクトリーズ→RRで完全に住み分けができているので今はRRの過去編や中学生編に抵抗なく読んでます。
こした先生のマシンは二次ブーム次代は走行風による空力理論でのマシンデザインでしたが
バイソンマグナム、ロデオソニック以降のマシンは「新型シャーシのパワーをボディで受け止める」理論になったのでボテッとしたマシンに仕上がってますね。
個人的はWXの応急措置マシンやスピンアックスゼロの極端な軽量化というマシンが「あの頃」のこした先生らしくて好きなのですが……
パターンタイヤ増えてほしいさんコメントありがとうございます。
翼と豪がすみわけ出来たのは大きいですね。
RRのマシンデザインは少し賛否がわかれますね。
タイプゼロはライトニング、バイソン、(Zじゃない)ウイングの三台が合わさったように見えるデザインが好きなので、キット化して欲しいですねぇ。
アニキの連載を追ってないので、2巻で綺麗に終わっちゃってる感が強いのがちょっと気になるところ。
個人的にはmaxのキャラたちも取り上げて欲しいのですが贅沢かなぁと。
Kさんコメントありがとうございます。
2巻で綺麗に終わった感じはわかるのですが、それ終わってしまうとは「もう終わるの」と言う気持ちになりますね。
☆「タイプゼロ」
タイプゼロ キット化して欲しいですね、
私は、ブラストソニックをベースにライトニングマグナムを足したイメージです。
「RRのマシン」
RRの新型では私もタイプ0が好きですね。ブラストソニックも漫画の絵では素直に格好いいです。
※…以前キットの方に否定的なコメントをしてしまいましたが、フロントカウルが丸まっていたのも大きかったようです。あの後先端を尖らせる加工をしたら見違えました。
「Gマグナムリボルバー」
空いたリヤーのスペースに予備カートリッジを収納してると推測してます。明らかに左右共に6発を超えて撃っていたので。
しんさんコメントありがとうございます。
私はRRではブラストソニックが一番好きかな。
プロトタイプのマグナムリボルバーをつくる人でそうですね。
ごめんなさい、RRは読んでいません……というか、自分の場合、ミニ四駆の漫画ってマックスブレイカーが出ていた頃ぐらいしか見ていないのと、
アニメでは四駆郎をちょっと見た程度で、最初のマシンはスーパーミニ四駆のビッグバンゴーストという、今更ながらかなり中途半端な状態だったと思います。
しかし……うーん……なんというか。
最近、マグナムセイバーとかが漫画版のイメージで再キット化されていますが、確かにステッカーが昔に比べたらかなり良くなっていても、やはりスーパー1シャーシを使っていた頃のイメージの方がしっくりくるという人は結構いるのでは?
特に、トライダガーXに関しては完全に好みが分かれると思います。
(自分はスーパー1シャーシ時代のトライダガーXの方が好きですね)
トライダガーWXに関して言及されている方も既にいますが、確かにあのマシンも、やり過ぎ感はある。
(まぁ、でも「毛が生えちまった!?」みたいな驚きの要素故に忘れられない存在には昇華したとは言えますが)
そして、今回のマグナムリボルバーに関しても、好みが分かれることは必至だと思っています。
ただ、一つだけ言えるのは、「名前が拳銃みたいだ」ということ。
名前考えた人が「44マグナム」とか名付けなくて良かった。
Halonさんコメントありがとうございます。
初期の頃のイメージを追いかけてしまうのはしょうがないかもしれませんね。
名前が拳銃みたいなのは、マグナムリボルバー自体拳銃を意識したデザインなので、妥当ですかね。