(ARシャーシミニ四駆スターターに載せるのを前提にしています )
☆「自分色とは?」
題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。
蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はありませんのであしからず。
また日記も自分色のマシンについて重点が置かれた内容となります
☆「今回のテーマ」
私はテーマを設定して自分色を作っています。
今回の自分色アストラルスターは
テーマ①志摩リンのヘルメットカラー
テーマ②レーシングストライプ復習
をテーマ設定しています。
☆「カラーレシピ」
白→ガイアカラーEXシルバー(下地)+ガイアカラー+クレオス ベースホワイト
黒→ティターンズブルー1
青→Mr.カラーライトブルー
クリアー→Mr.カラーGXスーパークリアーⅢ
☆「テーマ①志摩リンのヘルメットカラー」
(このヘルメットです。)
アニメ「ゆるキャン」人気ありますよね。
私は波にちょっと遅れて、BSの再放送版を楽しく視ています。(ゆるキャンの話はここまで)
登場キャラ「志摩リン」は劇中原チャリをのっているのですが印象的かつ楽しそうです。
その彼女のヘルメットのカラーリングが良いので、それをミニ四駆にしました。
志摩リンのヘルメットは人気あるのか、特定して購入を考えている人、実際つくった人がいるようです。
調べたら「このメーカーのヘルメットでは?」
というのはあるようですが、このカラーリングのものは存在していないっぽいです。
それはちょっと残念です。
☆「それっぽいのでいい」
ゆるキャンの中では志摩リンが好きですが
今回「ゆるキャンの痛ミニ四駆をつくる」と言うのではなく、それっぽいカラーリングのミニ四駆をつくるのが目的です。
単純にあのカラーリングとレーシングストライプに一目ぼれです。
正式なカラーリングがわかりませんが、それっぽいカラーとレーシングストライプ加減にはなったと思います。
真ん中の黒のラインは黒ではなく「黒に近いグレー」でこだわってみました。
さらに寄せるなら白はクリーム色の「レーシングホワイト(グランプリホワイト)」にするのが良いのでしょうが、今回は無しにしました。
☆「テーマ②レーシングストライプ復習。そして次に繋げたい」
私は「レーシングストライプあまり好きでない派」でしたが、自分色ラウディーブルでストライプに挑戦してから、けっこう好きになりました。
ラウディーブルの時は「なんとなく考えなしの初挑戦」でつくったので、曲がったり中心からズレたりしました。
今回レーシングストライプ2回目となり、1回目の反省と要領がわかったので「1回目」よりは上手くできました。
特に要領がわかった(慣れた)と言う部分は大きいです。
もちろん2回目でもダメな部分はあります。
さらに要領のがわかったのでこれを3回目に活かしたいです。
☆「ここ失敗したな」
アストラルスターの問題点として、サイドの裾足らずがあります。
シャーシの同色の黒のラインを下側にして裾が足りないのを目立たないのを狙ったのですが、黒のラインより青のラインが下の方が良かったですね。
これは失敗です。
☆「裏テーマ」
メインテーマとは別に裏テーマも設定しています。
今回の裏テーマは「やりっぱなしのアストラルスターをどうにかしたい」です。
黒から白に塗装するのを練習して作った「白くしたまま長年ほったらかしのアストラルスター」を今回 生かしました。
ほったらかしのままだったので、塗装も剥がれていたりして正直綺麗ではなかったのですがそのまま使いました。上手く誤魔化せました(笑)
☆「ARシャーシ想定」
MAシャーシにも載せてみました。
これはこれでも良いのですが、私の自分色アストラルスターはARシャーシ想定です。
ARだとタイヤが引っ掛かるので「例のペットボトルキャップのやすりがけ」でタイヤハウスを削ったりしています。
☆「テーマの解答」
アストラルスターの丸みの帯びたラインもあり、志摩リンのヘルメットっぽくなったとは思います。
自画自賛ですが、会心の出来です。
☆「おまけ ちょっと考えています」
レーシングストライプに関しては、塗装ではなく「デカール」でした方が、楽で精度が出せると思います。
なので!
デカールで、このカラーリングのアストラルスターを作りたいとは思っています。
☆「リンク」
①シン・アス虎ルスター
過去のミニ四駆PRO関連の日記はコチラからいけます。
ミニ四駆PRO
コメント
うぅ……一日かけて例の「ビバ!エストニア」仕様のスパークルージュを作って完成させたんですが、お恥ずかしながらここまでの出来には遥かに及びません。
筆塗装で一からやるにはやはり限界があるみたいですね……。
個人的に満足できたのは、可変リヤーウィングをボディに固定できたことぐらいです。
実車系のボディラインがシンプルめなマシンはやはりストライプ似合いますね。
昔デザインがごちゃごちゃしたボディにストライプ塗装したものの、バランスが取れず失敗気味に終わった苦い想い出が・・・
サイドの部分はいっそ上に更に黒のストライプを持ってきて、ボディ上部のストライプと逆配色で挟んでみるのもアリな気がします。
Halonさんコメントありがとうございます。
筆塗りに限界を感じたら、イージーペインターはどうですか?
私はイージーペインターですよ。
葉っぱさんコメントありがとうございます。
私もサイドは挟もうとしたのですが、面積すくないのと、ストライプが細くなるのが避けたんですよね。でもちょっと後悔です。
ロンビスにスタビキャップ付けているのが、原付のミラーに見えます。
画像とそっくりです。
アストラルスターってARに載ったんですね。
(ゲーム動画)荒野行動の子供時代ってバギーがあるのですが、MSエンペラーですね。
コクピットがパイプフレームで2人乗車になってます。
イージーペインターですか……。
調べてみたら、エアスプレーをさらに簡単にしたような感じですね。
タミヤカラーも使えるんでしょうか?
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
う~んARにはスンナリ載るけど、スンナリ載らない。
と言う表現になります。
タイヤによってはひっかかります。
Halonさんコメントありがとうございます。
タミヤカラーはエナメルだけをイージーペインター使ったことがあります。
さすがに原液では無理ですが、薄め液を使えばタミヤカラーでもいけると思いますよ。