スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

雑談「私はコッチ派~第1次世代編~」

雑談・余談

☆「心配しないで、これから揉めますから。」
ミニ四レーサーは第1世代、第2次世代と分類できます。
コメントに「なんで第1次世代の人間は、レッツ&ゴーを目の敵にしてディスるだ」と言うコメントをもらいます。
私は全然、目の敵にはしていない。
ただ!
心情的に第1世代のマシンを「贔屓」にはします。
第1次世代のマシンを一段持ち上げてしまうので、結果第2次世代のマシンが一段下がってしまう感じにはなってしまうので、ディスっている感じにみえるのでしょかね。
もう一度いいますが、私は全然目の敵にはしていないです。(この話はこれで終わります。ここはコメントなしでお願いします)

で!今回は第1次世代の話です。
でも、第2次世代の皆さん心配しないでください。
「これから第1次世代同士が揉めるので、それを楽しくみていてください」

☆「ダッシュ四駆郎マシンとドラゴン兄弟なら?」
作品でなく、ミニ四駆のデザインとしての好き好みの話になります。
ざっくり大きい括りですが
「ダッシュ四駆郎登場のマシンとドラゴン兄弟 どっちが好き?」と聞かれたら、私は迷いなく「ドラゴン兄弟」と言ってしまいます。
迷わないぐらいドラゴン兄弟が好きです。(ここで私はダッシュ四駆郎派を敵にしました)

☆「ダッシュ四駆郎、ドラゴン兄弟、ミニ四トップなら?」
新たに
・ダッシュ四駆郎登場マシン
・ドラゴン兄弟
・ミニ四トップの(ライジング/ウイニング)
にすると
すごく悩んで「ライジングバード/ウイニングバードかな(2018年5月現在)」と言ってしまいます。

第1世代と言っても、派閥というか「贔屓にしているカテゴリー・ジャンル(作品)」と言うのがあり、実は第1世代内でもバラバラだったりします。

☆「Jr.系」
第1次世代に
ダッシュ四駆郎 ドラゴン兄弟、ミニ四トップ
系とは別に。RCのミニ四駆化をした「Jr.系」と言うのもあります。
私も勿論Jr.系は好きです。
でもJr.が好きな人は、ミニ四駆として好きなのは勿論、「RCの方も含めて好き」と言う部分もあります。
例えばビッグウィッグはRCのイメージが強くRC版が好きだからミニ四駆も好きと言う感じですね。

☆「単独とカテゴリー」
第1次世代のミニ四駆限定と考えた場合
「ライジングバード」が好きだけど、大きなカテゴリで考えると「Jr.系」が好きと言う感じです。

☆「2018年5月現在だと」
その時間によって、好みが変わるので以前の記事と違う事言っているかもしれません。
そしてプレミアム版、RS版にアレンジされたものが好きと言うのがあり、若干ズルいのですが
私は
・ダッシュ四駆郎だと「プロトエンペラーZX」
・ドラゴン兄弟だと「サンダードラゴンプレミアム」
・ミニ四トップだと「ライジングバード」
・レーサー系だと「テラスコーチャーRS」
が好きですね。

と言うことで
赤い聖龍とライジングバード/ウイニングバードの再販お願いします。

コメント

  1. 1981年生まれ より:

    こんにちは、初めてコメントします。
    毎日更新チェックしてるくらい楽しませてもらってます^^
    子供のころ親の仕事の都合で海外にいた関係で
    あまりブームをしらないまま コロコロでミニ四駆の存在を知り
    海外の地元のオモチャ屋に置いてあったミニ四駆を
    親にねだって買ってもらっていました。
    なので当時の大会を知らず、大人になりジャパンカップに初出場したクチです。
    最初に買ってもらったのはサンダードラゴン
    たぶん次がエンペラー
    一番気に入ったのはウイニングバードでした。
    シャープなノーズ、立体的な翼の形状、赤いスパイクタイヤがお気に入りでした。
    ウイニングバードが好きすぎて1位。
    サンダードラゴンが思い入れで2位。
    エンペラーの廃れないカッコよさで3位。
    ライジングバードは友達が先に買っていたので敬遠。
    なぜかその意識のまま今も敬遠してます(笑)
    超龍はややダサイ印象を持っていますが
    炎、聖は大好きです。聖龍はリッキー版も買いました。
    ダッシュシリーズはエンペラーだけを追いかけ、
    超、大、地平、自由は買いました。
    自由皇帝でミニ四駆に区切りをつけ、
    第2世代のマシンは弟が買ってくるのを眺めるのみでした。
    第2世代のマシンのデザインはガラッと変わったので
    慣れ親しめず、今もそんなに追いかけていません。
    「育った世代のマシンが一番親しめる」だけですよね。
    長々とコメント、すみません。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    1981年生まれさんコメントありがとうございます。
    「1981年生まれ?なら私の事はお兄様と呼んでくれたまえ」と言うような人間ですがよろしくお願いします。
    そのころでも輸出していて海外でも楽しめたんですね。
    超龍も悪くないですが雷龍聖龍がいいですからね。
    私も皇帝贔屓でしたが、今大人になってみると、当時より弾丸やDDに魅力を感じて悪くないと感じています。特にDDがいいですね。

  3. BRAVO!! より:

    初めまして!
    三年前から拝読させていただいてます!
    私が初めて買ってもらったミニ四駆は炎龍♪
    小学一年生の時でした。
    ダッシュマシンは知ってはいたものの、
    エンペラーをカッコいいと思った事はなく、
    『皆んなが買っているから』程度で持っていました。
    それでも当時一番心踊ったのはアバンテJr.でした。
    アバンテJr.の前だとどんなマシンも霞んでしまっていた記憶です。
    アバンテJr.はドラゴン兄弟やダッシュマシンに属さないRCのカテゴリーでしょうか?
    当時テレ東でRCの番組がありましたが、
    テレビに映っていただけで殆ど観ていませんでした。
    何であんなに惹かれたんだろう?!

  4. けーじぇー より:

    自分はダッシュ四駆郎派ですかねー、でも最初に買ったのは超龍ですし聖龍大好きです。
    派閥的には初期のRCジュニア系の派閥もあるのでは?ブーメラン好きですね。

  5. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    BRAVO!!さんコメントありがとうございます。
    初めまして。RCカーグランプリを視ていた蔦屋(つたや)です。よろしくお願いします
    炎龍が最初と言う事は、私より年下になるのかな。
    実はJr.系については あえて外したのですが、つっこまれると思わなかった。本文で触れておきます。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    けーじぇーさんコメントありがとうございます。
    ダッシュ四駆郎マシンも好きですが、私はやはりドラゴン兄弟に軍配かな。
    Jr.系はあえて外したのですが、本文にもふれておきます。

  7. レッドマシン より:

    蔦屋さんのマネして好きなマシン
    【RCJr.系】
    イグレス
    始まりのマシンだから(ミニ四駆人生の)。
    バージョン問わず好きです。
    でも本家(RC)が高値の花で手が出なかったり、VSシリーズのGPチップ穴は余計と思ったり。
    【四駆郎系】
    ZX
    渋い
    SSS
    何故か好き
    【レッツ&ゴー】
    スーパーアバンテ(←おい)
    ご先祖様は強す、そして尊い。
    トライダガーX
    角い車が好き、車っぽいから次点はVマグナム
    【WGP/MAX】
    デザートゴーレム
    もう殆どロボ
    【風のレーサー】
    ビッグバンゴースト
    ボックスアートの紫窓いいね
    【ダッシュボーイ天】
    ブラックストーカー
    デルタマシン、けれん味の無い尖り最高
    【マイティ】
    レイザーギル
    案外、窓が前にあるのが好きみたい。
    【VSシリーズ/RS】
    バハキングJr.
    今から見るとVSシリーズ唯一のオリジナルだから
    【PRO】
    TRFワークスJr.
    車っぽいから
    ネオファルコン
    ブラックストーカーと理由一緒
    【REV】
    エアロマンタレイ
    台数多し、イグレスと同じくらい好き
    ラウディブル
    FM-Aのシリーズ1号、そして車っぽい。
    嫌いなマシンは無い(作ってみると好きになる事が多い、興味があれば買う)。
    車っぽいモノを追う時と、ロボモノを追う時と両極端。
    そして浮気性。

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    第2次世代以降はそのうちです。

  9. J より:

    自分も書かせて頂きます
    僕は第一世代ではサンダーショット、サンダードラゴン、エンペラーですかね
    あと第一世代あるあるで「アバンテアンチ」な子供でしたー
    嫌いな訳でも無くカッコいいのは解るのですがたまたまハマってたマンガで主役はサンダードラゴンでアバンテがライバルでそこから大人になるまでそんな感じでしたw
    そんな僕のサンダードラゴンにはマジックで「RUN」と書いてありました
    このネタわかる人今いるのかな

  10. パターンタイヤ増えてほしい より:

    こんばんは
    バリバリの第二世代ですが第一世代のマシンに絞って順列をつけるとこんな感じです。
    1位 スーパーアスチュートJr.
    第二世代にして当時の愛車です。
    軽量コンパクトはやはり大正義
    シンプルイズベスト
    2位 ライジングバード
    大人になってから初めて知ったマシンで実物を見たことがないマシン
    赤いタイプ3、赤いスパイクタイヤをどうしても手に入れたい!
    3位 エアロソリチュード
    実車の車の格好良さはヘッドライトの形状で決まる!
    例によってエアロソリチュードのヘッドライトは格好良かった。

  11. フーツー より:

    はじめまして、1980年生まれです。ドラゴン兄弟とダッシュ軍団だと甲乙付けがたいですね…皇帝とマチ針を付けた流星でダッシュ軍団かな…Jr.系も捨てがたいです。田舎だからかJr.系の方が入手しやすかったので。ホーネットJr.やフォックスJr.の再販希望です。アバンテよりバンキッシュに魅力を感じます。

  12. すばるの父さん より:

    はじめまして。
    自分の記憶とタイムリーな記事なので初めて書き込みます。
    自分の小学生のときのミニ四駆の好みにはミニ四トップが主軸にあり、ライジングバード、ウイニングバードには格別の想いがあります。
    また、コロコロやコロコロ別冊も愛読していたので、
    アバンテ兄弟やセイントドラゴンのリッキーにも
    思い入れがありますね。やはり当時の漫画の影響は
    非常に強かったと思います。
    また漫画からは離れますが、快速マニュアルという改造指南書も
    当時の自分にとってバイブルでありまして、
    その影響でスコーチャーもシューティングスターも
    好きになりました。
    同世代の方々とこのような話がネット上で出来るなんて当時は
    思いもしなかったでしょうが、みなさんの熱い想いにひかれて
    書いてしまいました。

  13. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Jさんコメントありがとうございます。
    私も、ちょっとアンチアバンテでアンチタイプ2でした。

  14. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    パターンタイヤ増えてほしいさんコメントありがとうございます。
    スーパーアスチュートが好きな人多いですよね。私は普通のアスチュートの方が好きかな。
    ちょっと前 S2のスーパーアスチュート販売の噂が出て、話題になりましたが、その後噂を聞かなくなりました。どうなんですかね。

  15. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    フーツーさんコメントありがとうございます。
    レーサー系の再販を望んでいるのですが、今だ再販されません。
    ホーネットを新規でAR化もありだとは思っています。
    ショック吸収タイヤも欲しくなります。

  16. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    すばるの父さんさんコメントありがとうございます。
    私は「コロコロ&学年誌」を購読してしたのですが、別冊コロコロは購入していませんでした。
    私も快速マニュアル勿論 所有していました。
    続編になる「RC」のやつもありましたよ。
    漫画の印象と表紙のマシンの印象はあるのですが、中身にどんなミニ四駆があったのかは忘れてしまいました。
    最近ツイッターで快速マニュアルの話題を目にしていたのでタイムリーです。

  17. タツ坊3 より:

    第一世代の私が来ましたよ(笑)
    Jr.からスタートした私は超龍、炎龍のボディキャッチャー部分を短縮して車高短にして喜んでいました。前にも書きましたが、アバンテJr.の衝撃で引退…
    学生時代に友人と大人がミニ四駆やったらどうなる?とトムゴディ?とやらを購入した記憶があります。第二世代をスルーしたせいかマグナムセイバー類に購買意欲は湧きません。

  18. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    タツ坊3さんコメントありがとうございます。
    シャコタン超龍はアソコを詰めますよね。
    今でもプレミアム版をみているとアソコを詰めたくなります。

  19. より:

    はじめましていつも楽しく読まさせて頂いています。
    私も第一世代でダッシュよりドラゴン、ファイヤードラゴンやサンダードラゴンが好きです。
    Jr.は昔も今もサンダーショットとアバンテかなと・・・

  20. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    冥さんコメントありがとうございます。
    はじめまして。
    ドラゴン兄弟 人気高いですね。
    マンタレイだと少しズレそうですね。

  21. 葉っぱ より:

    第一世代の方ばかりですが私は第二世代ど真ん中です。
    とは言え当時売っていた全車種大百科みたいな本でレーサーシリーズも存在だけは知ってました。
    原作を知らないので補正とか一切ありませんでしたが、ウイニングバードは子供心に格好良いなって本を眺めていた記憶があります。
    ギリギリF1ブームの名残の時期でもあったので、シルエット的に雰囲気が似ているグレートエンペラーやZXも好きでした。
    RCのJr.シリーズやドラゴン兄弟のマシンは大人になって良さを認識しましたね。
    復帰後はPROシリーズには馴染めず、レツゴの新作マシンは空振りばっかで気が付いたら手持ちのマシンが飽きのこないデザインのレーサーシリーズばかりに……

  22. Re-Z より:

    こんばんは 、私はJr.系推しの第1世代ですね。特にグラ2が好きです。ホーネットから入って、当時みんなが愛機にしていたアバンテ、最後はトラッキンで引退しました。第1世代って、好きなボディ(まわりは炎龍と皇帝、バーニングサンが多かったですね。)をアバンテ買ってきて載せ替えて、ワイドワンウェイホイールかローハイトタイヤ、ハイマウントローラー、スタビポール4~6本が定番改造だったのを記憶しています。

  23. 百恵 より:

    レツゴ世代だけどエアロマンタレイが一番好きです
    ただレツゴマシンから選べと言われたら、
    プロトセイバーjb
    プロトセイバーEVO
    ベルクカイザー
    デザートゴーレム
    ディオマースネロ
    を選びます

  24. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    葉っぱさんコメントありがとうございます。
    F1に影響を受けた時期ってありましたよね。
    私もPROシリーズ(実車系)に馴染めない時がありましたね。

  25. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Re-Zさんコメントありがとうございます。
    グラスホッパー2再販して欲しいです。
    後期ですが、私はアバンテJr.(タイプ2)ではなくホライゾン(ゼロシャーシ)買ってきて載せ替えました。
    私はハイマントローラーとスタビ、ワイドロースポンジタイヤ&ワンウェイホイールでした。

  26. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    百恵さんコメントありがとうございます。
    最初エアロマンタレイのウイングの基部であるスワンネックが苦手でしたが、今は気に入っています。

  27. ガトー より:

    どうもです、はじめに長文失礼します。
    私はサンダーショットからの30年でした。
    サンダーショット、スーパーセイバー、ファイヤードラゴン
    アバンテの30周年記念待ってます。
    私は四駆郎派になると思います。
    初期のJr.系やドラゴン兄弟も持ってましたが
    クロスメディア展開は大きいですね
    漫画、アニメでどっぷりハマってしまいました。
    私も目の敵にはしていませんが10代当時やそのあとも当分
    フルカウルミニ四駆は食わず嫌いのような感じで
    あまり触れることもなかったんですが数年前に復帰してからは
    その良さを感じて購入もしていますし作品も見るようにしていますよ。
    私のベストセレクションはキャノンボール。
    アバンテ、サンダーショットも良いと思いますが
    コンデンサーのシーンが印象的でした。
    ミニ四駆全体だとスラッシュリーパーですね。

  28. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ガトーさんコメントありがとうございます。
    ☆「レッツ&ゴーへの食わず嫌い、実車系への食わず嫌い」
    私も復帰したては「レッツ&ゴーはいいかな」と言う感じの食わず嫌いな部分がありましたが、一度食べてしまうと、どっぷりです。
    同じように実車もそんな感じです。
    もうそろそろ サンダーショットのプラボディとスーパーセイバー欲しいですね。

  29. レッドマシン より:

    PRO実車系が多く出てラインナップが充実した現在はそんな事はないですけど、小径タイヤ&重いボディは遅かったのが原因では?
    実際、フルカウルで優勝する人が出るのは結構後になってから。
    大径タイヤ&オープンホール(軽い)ボディが早かったから気が乗らなかったのだと思います。
    他にも2次後半から銅ターミナルと空色超速ギヤの標準化、と逆行して露出率の高い(似た様な)ボディが多くなっていって飽きたりとか。
    PROがリリースされた時(似たようなモノを感じて)、自分は旧車党気取ってましたね。
    現在は無いです。

  30. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    私は、あまり効率にこだわらない派です。
    食わずぎらい部分が強いですかね。

  31. 第二次ブーム世代 より:

    あくまで個人的な意見ですが第一次ブームのマシンはjr.系統やザウルスマシンの宣伝効果が大きく、
    第二次ブームはレツゴのアニメ補正が大きいように感じます。
    自分は第一世代だとドラゴン系統やマンタレイjr.が好きですが、
    第二世代だとネオトライダガーZMC、ディオスパーダが好きです。
    単純にデザインがいいとか、拡張性があるとかだけじゃなくてアニメとの相乗効果は、それはそれは凄まじいものがありました。
    (ネオトライダガーは炎の中から出現する、ディオスパーダはバトルレースを封印して執念の勝利を刻むなど)

  32. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    第二次ブーム世代さんコメントありがとうございます。
    メディアミックスの威力はスゴいです。
    ただ!
    アニメ放送が終了。コロコロでの連載が終了すると、まだ続いているのに「ブームが終わった、ミニ四駆は終わった」と言うレッテルをはられてしまうと言うのがあります。
    今の第三次ブームに1次2次に比べて息が長い理由は、その辺りもある気がします。

タイトルとURLをコピーしました