☆「始めに」
今回の記事内では
・旧版→SFM版
・プレミアム版→プレミアム版
・本文でFMと表しているものはフロントモーターシャーシ全体を指す
と表記したいです。
☆「ガンブラスターXTOプレミアムと私」
SFM版のガンブラスターXTOのblog記事は既に書いております。
その記事にあげた私のガンブラスターXTOは
・MAシャーシ化
・黒に塗装
で製品見本どおりに作られたノーマル状態ではありません。
そのため以前から製品見本どおりのガンブラスターXTOが欲しいと思っていたので、今回のプレミアム版を楽しみにしておりましたし、製品見本どおりに作ります。
☆「やはりガンブラスターXTOの人気と知名度がある」
ガンブラスターのプレミアム化は期待されていたので、ガンブラスターXTOプレミアム発売の一報が流れた時ミニ四駆界隈はソワソワしました。
既にミニ四駆に復帰した人間以外の「ミニ四駆と離れている人たち」もガンブラスターXTOプレミアム発売のニュースを目にして
・ガンブラスターってまだ存在するんだ!
・プレミアムって何だよ
・新シャーシなの?
・懐かしいな~
と興味津々です。
その反応をみると、ガンブラスターXTOの根強い人気と今でも記憶に残っている「特別のミニ四駆」なのかがわかります。
ここから細かく見ていきます
☆「ステッカーはFMA対応」
ステッカーは基本的にSFM版のものをホイールシールに変更されています。
SFM版だとSFM表記だった部分が、プレミアム版だとちゃんとFMAに変更されている辺り芸が細かいです。
☆「モーターカバーの是非」
FMAシャーシにはSFMシャーシにはなかったモーターカバーが標準装備されています。
ガンブラスターXTOプレミアムのモーターカバーはボディカラーに合わせた青です。
同色のモーターカバーでモーターを隠すことで、モーターの主張が弱まります。
プレミアム版の製品見本が「SFM版と何か違う」と感じるのは、このモーターカバーの存在が大きいと思われます。
次のプレミアムであるブロッケンGプレミアムも、ブロッケンGボディと同色のモーターカバーが用意されているので、FMマシンのプレミアム化はそういう方向でいくのではないかと推測できます。
私個人の考えだと「モーターを隠す」のはアリだと思います。
でも「FMマシンはモーターが見えてこそ!」と考える人は、モーターを隠すモーターカバーは邪魔な存在かもしれません。
邪魔ならモーターカバーを外して解決するので、この辺りは好みだと思います。
でも外す用に、モーターに貼るステッカーもあったら良かったですね。
☆「新型のホイール」
新型のホイールが用意されました。
・ローハイトホイール
・前輪と後輪でシャフト接合部の長さに違いがある
とこれらの要素は従来のホイールにもあります。
既存ホイールと違うのは、左右非対称のスポークのデザインです。
左右非対称と言う凝ったデザインですが「正式な向き」があります。
前輪と後輪で接合部位が長さの違いもあるので、このホイールは「後輪の右側。前輪の左側」と位置が固定されています
固定=縛りがあるのは、わずらわしいです。
あと私はローハイトの新作ではなく「小径の新作」でも良かったのではないかと思います。
☆「FMAシャーシ新色のメタリックグレイ」
ガンブラスターXTOプレミアムのシャーシはFMAシャーシの新色のメタリックグレイです。
既存FMAはブラックのみなので新色となります。
ブラックとメタリックグレイと暗色で劇的な違いはないですが、このメタリックグレイの評判はかなりいいです。
☆「今回は指定色で塗装しています」
SFM版はメタリックブルーでしたが、プレミアム版の指定色は「マイカブルー」です。
今回指定どおりマイカブルーで塗装しています。
マイカブルーで塗装することで安っぽさがなくなりました。
重厚感がでたり見慣れた成形色の色でなくなったのですが「プレミアム」と言うことでSFM版との差別化という意味で良いのではないかと思います。
☆「追記 SFM版とプレミアムの成形色」
SFM版とプレミアム版では成形色が違うようです。
☆「台紙の再利用」
ガンブラスターはステッカーを貼っても覆いきれない余白がでてきます。
ステッカーは黒なのに覆いきれな余白が青の事。
特徴的なラインが途中で切れる事もあり悪目立ちします。
そこで黒で塗装したあと不要になったステッカー台紙の該当部分を切って貼ってやると余白が少なく悪目立ちが減少します。
☆「FMAだけのプレミアム化ではない」
ガンブラスターXTOプレミアムを発売するのであれば「付加価値(プレミアム)」をつけないといけない。
・・・・・・・とタミヤ開発陣は思ったのでしょう。
FMAシャーシに載せただけでは終わらなかったです。
新型ホイールや新色のFMAシャーシとガンブラスターXTOプレミアムは、大分付加価値がついたと思います。
これだけ付加価値が上乗せしたのは、ガンブラスターだから開発陣もかなり気合いが入ったと言うことだと思います。
☆「リンク」
①MAシャーシに載せました。
ガンブラスターXTO
レッツ&ゴー関連の過去の日記はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
(改訂2021年4月6日)
コメント
なんか今回、ずいぶん塗装面に埃(気泡?)付いてますね。
soさんコメントありがとうございます。
あっ・・・・・・・
これは私の技術不足と経験不足です。
今回マイカブルーを初採用したのですが、感じが掴めないまま塗装して、気泡と液ダレしているのもわかったうえで進めてしまいました。
指摘してしまうということは、余程目立って気になるということですね。スミマセン。直せる部分は直して再び上げたいです。
私は、このホイールに注目しています。
これを銀で塗れば、プロトセイバーエボリューション用に使えそうだからです。スポークの数は半分でリアルミニ四駆の時は左右が同じ形という違いはありますが、単純にYスポークよりは似合うような気がします。
そして、青いギアカバーも注目です。
最近はセッティングに合わせた配色にするようになりまして、青系には「リアタイヤを滑らせる」タイプで組もうと思っていますので、FM系シャーシに使いやすいと思います。
また、ARは登坂用に赤系の配色(ギアカバーも赤)にして、モーターホルダーの見分けがつきにくい問題を色で解決しようという考え方もあります。
注目ポイントがマシンそのものではなく、完全に部品取り目的になってしまっていますが…。
コデーラさんコメントありがとうございます。
私はギヤカバーでなく、シャーシカラーとセッティングの方向性を合わせています。
ホイールは扱いに困っているのが本年です。
どうもです、
私も購入しました。
本文でも触れてるプレミアムの部分は良かったと思いますが
いつにも増して今回は力入ってるという印象。
値段にも力入ってた・・。(100円高いよ
あと同日発売のメッキやカラーシャーシの色見も良かった。
コジマでエアロハイマウントやカーボンありました。
ウイングの支柱を切除の上で左右を接着し、原作再現に挑戦しました。
見映えは圧倒的に良くなりましたが、怖くて走らせられません(苦笑)
シールの余白は盲点でした!
真似させて下さい!
祝❕ガンブラスター発売と言うことで、いろいろ
気になるところはありますが…やっぱり 新型ホイールじゃないでしょか?
今回の新型ホイール、来月のブロッケンGも同じホイールを採用する様で…
このまま、標準装備になりそうな予感です。
今後は、Gupでメッキ使用の物とかも出てくる事を期待したいと思います。
これも実車があるもんなぁ。
エアロアバンテと並べたいです(現在、未購入)。
登場人物がほとんど眼帯(眼帯型のスコープ?)着けているので、この子はモノアイ。
ガトーさんコメントありがとうございます。
気合いはいってますよね。
メッキ系は、通販でも買えそうですね。
こちらはエアロハイマウント見かけませんよ。
しんさんコメントありがとうございます。
デフォルトでもウイング破損怖いです。
シールの件どうぞ。
むかきんさんコメントありがとうございます。
ホイールは是非ともGUP展開してほしいです。
と言うかたぶんするでしょうね。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
実車エアロアバンテと実車ガンブラスターの共演が楽しみです。
やっぱりガンブラスターは人気ありますね~
地味にボディがABS素材に代わってます。旧キットのタグはPSなんですけど。
ホイルシールのギラギラ感がすごくかっこいい!
グレーのシャーシはネジ穴やカウンターギヤシャフトの穴が見やすいので、真っ黒なシャーシより重宝すると思います。
Kさんコメントありがとうございます。
素材の件はノーチェックでした。
ホイールシールだとプレミアム感がでます。
こんばんは。
私はクスコスペシャルでFM-Aガンブラスターをこしらえていました。
ラウディーブルのホイールをそのまま使った場合、
リヤのホイールがボディのかなり内側に引っ込んでしまうのが気になってしまい、
好みもあってリヤのトレッドが広いマグナムセイバープレミアム型ホイールに替えておりました。
今回の新形状のホイールは前後のトレッドを変えて来ましたね。
やっぱりタミヤさんも気になったんだろうなあと、
早合点しかかったところで、気づいたのですが、
マグナムセイバーとソニックセイバーをプレミアム化するときにすでに意識されていた問題なのかもしれません。
マグナムセイバープレミアムのホイールが前後でトレッドが異なるのは、今回のプレミアム化と同じ理由でそうなったのかもしれないと考えております。
ガンブラスターボディの方も一部金型調整が入ってますよ
寝起きの蛙さんコメントありがとうございます。
リアのフェンダーとツライチにするのが目的なんでしょうね。
クスコSPのプレミアム化して欲しいですが、そのままプレミアム化しなそうな予感です。
ZEROさんコメントありがとうございます。
金型弄っているのは、わかるのですが、どこを弄っているのかわからず、触れませんでした。
コメントで実車
コンビしたいとありましたが、
それをするならスポンジタイヤ付のメッキホイールを買うことをおすすめします。
小径スリック規格なので難なく取り付けられ、見た目も良くなります。
マイカブルーなどのラッカー系は簡単ですが瓶入りのアクリル系よりも粘り気が強いので、少し塗って一時間乾燥を繰り返すのが無難です。
特にマイカやメタリックはラメ成分が液垂れするとかなり悪目立ちするので…
エアロハイマウントをつける予定なので、ウイングは外して運用します
888さんコメントありがとうございます。
☆「実車系」
ミニ四駆でなく
実車のエアロアバンテとガンブラスター2台がならぶのが見たいです。
出来れば走行して欲しい
☆「マイカブルー」
感じが掴めていなかった私が悪かったです。
私は
スプレーの方が「薄い」と言うかんじです。
皆さんが盛り上がっているところ申し訳ないんですが……。
個人的には、今回の新型ホイールはガンブラスターやブロッケンギガントには合わない気がします。
(フルカウルミニ四駆で初期の頃から使われていた三軸の小径スポークホイールの方が良いような)
ただ、カラバリは増えて欲しいですね。
もし、バロンビエントの2台目に着手できたら、これの緑が欲しいですね。
Halonさんコメントありがとうございます。
デザインはカッコいいと思います。
でも本文で書いたようにローハイトより小径ホイールが良かったと思います。
こんばんは
ガンブラスター格好いいですよね
映画だと作画が良くてさらに格好良く見えるんですよ
自分が子どもの頃田舎過ぎて映画が配給されず、隣町の映画館にも親が連れて行ってくれなかったので劇場配布ボディは勿論映画自体もレンタルビデオが出るまで見れませんでした(´;∀;`)
親曰く「映画だと1000円以上するしビデオなら(レンタルリリースから)半年経てば100円で借りれるだろ?お得じゃん!」らしいですw
ビデオ……う~む 懐かしい響き……
パターンタイヤ増えてほしいさんコメントありがとうございます。
実は私はアニメは見たことがありません。
でも漫画の方に、ガンブラスターが登場する原作漫画があったので、そっちは知っています。
「暴走マシン」という今までに無い展開で、周囲のライバルマシンを文字通り蹴散らしながら主役機のサイクロンマグナムを華麗に抜き去る・・・
子供心に本当に印象に残ったものです
今思えば無茶な展開なのはホビーアニメのご愛敬ですね
レッツ&ゴー世代でこれを切っ掛けにFMデビューor復帰する人は多そうですね
それだけカッコイイマシンです
ゆきむらさんコメントありがとうございます。
ど真ん中世代には、ガンブラスターは記憶に残っているミニ四駆のようで、ミニ四駆に復帰していなかった人も懐かしくて購入した声も多く見られます。
併せて、ゲームとか映画とかの特典だったボディをひっぱりだしてきている画像をTwitterでよく見かけました。
ガンブラスタープレミアムを購入しようと思ったがちょっと今月は資金繰りがきびしいので保留かな。後FMA向けにフロント裏の突起とモーターカバー辺りは改修はされているとは思いますよ。(クスコスペシャルが無加工で載らず、モーターも若干キツイのでそう思った。)
MIYATAさんコメントありがとうございます。
私も資金が足りませんよ。
私もガンブラスタープレミアム化で、フロント周りが改修されていると思います。
こんにちは
前から買おう買おうと思っていておとといやっと買えました
恥ずかしながら僕はレッツ&ゴー世代ですがこの映画及びガンブラスターの存在は知りませんでした(恐らく当時の自分は漫画が最優先で広告の方は結構ないがしろにしてたからだと思います)が、大分前に動画サイトで映画の冒頭部分を載せてたのがあってそれを観てガンブラスターに興味を持って前述の通りおとといプレミアム版を買い昨日作ってみたら想像以上にカッコよくてお気に入りになりました
名無しさんコメントありがとうございます。
「みんな大好きガンブラスター!」と言うのが納得できるカッコ良さですよね。
これも気になっていた1台なんですよねぇ
F-MAシャーシって事は今でも買えそうですね
探してみます
たむさんコメントありがとうございます。
人気車ですが、定番商品なので買えると思います。
映画の暴走マシンの衝撃は、確かに、もう20年以上経つけど、鮮明に覚えてます。
実車化したのも覚えています。
あとCM。
タイヤは良くも悪くも好みがあるのかな。
アクセントの意味と時代の流れとして、スポークタイヤを捉えました。
プレミアム版と追加で一緒に旧版も買いました。
青のバンパーとモーターカバーが加わって、ボディと共に強調して良いような気がします。
Xのリオンの父親のクスコ博士、Tの土屋博士、Oの岡田鉄心先生の意味ですね。
箱絵の少年がリオンですね。
蔦屋さんの記事と個性的な皆さんのコメントの見解と、発売当時のCMの動画とか、見ながら作って、思い出補正になりましたね。
ありがとうございます。
まさしさんコメントありがとうございます。
映画は視たことないのですが、レッツ&ゴーの漫画の方で「映画のコミカライズ」されていてそれで確認しております。