☆「名前がでてこないコイツが今回のメイン」
昔 自分のblogで名前だしていたのに、今その名前がでてこない。
レーサー内で通じる通称があったと思いますが、度忘れしました。
ということで!
名前がでてこないので、とりあえず
「両軸モーターのついたてパーツ」と呼びます。
☆「追記 モーターマウント」
度忘れしていた名称 モーターマウントです。
☆「事の始まりはマッドレイザー」
マッドレイザーを組んでいた時、
ついたてパーツにモータがはめにくかったです。かなり苦戦しました。
今まですんなり入っていたから、余計苦戦に感じます。
「いつもなら入るのに・・・・・・・」と悪戦苦闘していたら指先から出血してしまい、結局やすりがけして「削って」いれました。
(なぜマッドレイザーと覚えているか。それは出血した血がマッドレイザーボディについたから)
☆「金具側が厄介、そして俺は泣くね」
ついたては両側あるのですが、金具側の「ついたて」がはめにくいです。
金具を折りたくないので慎重になりつつ、力をいれないといけず、やりにくいです。
私は「やすり」で削って解決しましたが、これ大人だと頑張れます。対策ができます。
子供が一人でつくっていたら悪戦苦闘した結果 金具を破損させるし、最終的には泣くと思う。
私が子供だったら、確実に大粒の涙をこぼしていたと思います。
☆「ツイッターで呼び掛けたのですが応答なし」
悪戦苦闘して指先から出血したこともあり、
自分のツイッターで「モーターのパーツはめにくくありませんでしたか?」と呼び掛けつつ、同じようなつぶやきがないか検索したのですが、その時はなかったです。
反響がなかったので、自分のなかでは「個体差があって、ハズレにあたったんだ」と納得させました。
☆「フェスタジョーヌブラックSPで再び!」
先日のフェスタジョーヌブラックSPをつくった時もマッドレイザーと同じように「はめにくい」
前回 個体差と結論つけたこともあり、同じようにムキになって悪戦苦闘し、また指から出血しました(苦笑)
☆「今回は報告をみつけた」
「これは個体差ではないかも」
と思い、ツイッターで検索したら、今回は私と同じ意見の人を何人かみつけましたので、そう言う事案が他にもあることがわかり安堵しました。
その同じ意見の人も「子供がつくっていたらきっと泣いていたよ」と呟いていたのですが、同じ気持ちになるのだと思いました。
☆「自分の遍歴で調べてみる」
MA車にかぎりますが
⚪はすんなり。×は苦戦です。
・デクロス➡⚪
・エクスフローリー赤SP➡⚪
・マッドレイザー➡×
・しろくまっこGT➡⚪
・オオカミGT➡⚪
・フェスタジョーヌブラック➡×
☆「共通点はノーマルモーター?」
マッドレイザーもフェスタ黒もノーマルモータです。
しかし デクロスは大丈夫でした。
ただ!
デクロスはマブチモーター製
マッドレイザーとフェスタ黒はSMCモータ製
そうなると「SMCモータ製が悪い?」
となります。
☆「共通点はSMCモータ?」
GUPのモータはSMC製品です。
オオカミGTのトルクチューン2プロはSMCですが、これはすんなり入っていますので、SMCだからハマらない。とは限りません。
☆「では金型がわるい?」
今削ってしまったので、両方交換で確かめられませんが「ついたてを交換」して見たら・・・・・・・
SMCノーマルモーターでも「無加工でGUPモータがハマったついたて」に交換すると、ハマりました。
これで原因がわかった!
と思ったのですが・・・・・・・
交換してもハマらない「ついたて」もでてきたので、これも一概に言えなくなりました。
☆「原因はわからん」
正直 この記事内で原因は断定できません。
あくまで私の意見ですが、金型より「SMCノーマルモーター」が怪しい気持ちでいます。
ノーマルの方のでっぱりの丸みの部分が外に膨らんで大きくなっている感じがします。これが原因かな。
大人のレーサーほど 「ノーマルモーター」を使う機会は少ないですから、別にいいのかもしれません。
ただ!
初心者の子供ほど、ノーマルモーターを使う機会があり、さらに対策ができない子供です。
もし親の立場で子供に買い与える時、このあたり気をつけてあげてください。
「ついたて」の方をほんの少し削れば解決します。
☆「削る箇所」
赤い印をつけた4ヶ所少し出っ張っています。
それを削ってやればいいのです。
削る場合、やすりがあると便利です。
カッターでもいいですが、刃が入りにくいかもしれませんので、やすりでいいです。
やすりは100均で売っているやすりで構いませんが、小さいやすりがいいです。
削りかたですが、勿論削りすぎだと今度はモーターが固定できません。
そこで、4ヶ所すべて一回「じょりじょり」と削って、合わせてみる。それで駄目ならもう一回「じょりじょり」としてやってみてください。
☆「情報あったら教えてください」
・SMCノーマルモーターは悪くない。
・モーターではなく、ついたての金型改修したからきつくなった
など情報があったら、コメントで頂くと幸いです。
☆「つづきです。」
頂いたコメントをまとめてみました。
今回の続編
☆「2018年6月追記 新型モーターマウント登場」
アビリスタジャパンカップ2018年仕様より、新型のモーターマウントがついて、この問題が解決されました。
新型モーターマウント
(白い方が新型モーターマウントです。)
コメント
あります。ノーマルだけは
どうやっても合わない❗
やましたさんコメントありがとうございます。
ノーマル入りにくいですよね
うちが使っている奴は普通にはまりましたよ
ノーマルモーターで毎回慣らしやってますし。
ZEROさんコメントありがとうございます。
マブチとSMCなのか調べてもらえると助かりますね。
毎回ならしで使っている と言う事は、以前のマブチ製の可能性もありますね。
最近マブチからSMCのノーマルモーターになりました。
キット付属のノーマルモーターを毎回使っているので違わないと思います
ZEROさん再びコメントありがとうございます。
どういうケースなら、大丈夫なのか、
データがほしいので、突っ込んで聞かせてもらいました。
緩いのもありました・・・
リナシタさんコメントありがとうございます。
緩いのもあるんですね。
う~ん何が原因かな。
ノーマルモーターどころかGUPのモーターもはまりにくい事が多い。
デッドプールさんコメントありがとうございます。
GUPもですか・・・・・・・私はGUPで苦戦した記憶はないかな。
私もGUPのモーターで、苦戦した記憶があります。ライキリジャパンカップ2016のキットだったと思います。普段ノーマルモーターでキットを組まないので、ノーマルモーターは不明ですね。
タツ坊3さんコメントありがとうございます。
私はGUPで苦戦した記憶はないんですよ。
やはり最近のノーマルモーターでの苦戦の印象がつよいですかね。
ハマりにくい……。
……何とも言えないですね。
というのも、実は昨日の夜に、MAシャーシのマシン四台をバラしていました。
一台はフェスタジョーヌ(ノーマルに中空ゴムタイヤを履いています)。
フェスタジョーヌの場合は電源を入れたら音がおかしかったので、モーターのピニオンギアを交換して油を入れたら直りました。
一方、他の三台はパーツをそれぞれ組み直していたんですが……何度も何度も同じことをしていたら、一回だけ、その問題の部分のパーツがシャーシにすんなりハメられないことがありました。
しかし、手を怪我するほどに苦戦したわけではありません。
むしろ、バラす時の方が大変でした。
しかも、二台はリヤの底面にあるブレーキのパーツ(?)を固定していたネジ穴がダメになり、長いネジを使わざるを得ない有様になってしまいました。
Halonさんコメントありがとうございます。
・以前からハマりにくい
・最近 ノーマルモータが特にハマりにくい
・GUPでもハマりにくい
と意見がそれぞれです。
私は、ついたてはモーターにつけたままで、セッティングで交換しても、ついたてごと交換するので、一度つけたら外さない場合が多いです。
シャーシとついたてですが、苦戦するときもありますが、苦手意識はないかな。
この件で、色々と確認してみました。
まず、今回買ったものは「フェスタジョーヌ(黒)」・「犬GT」・「バラし売り片軸ノーマル(SMC製)」です。バラし売りのため、どのマシンに付属だったのかはわかりません。
フェスタジョーヌ(黒)に付属はやはりSMC製で、どの固定パーツ(MAシャーシのA7)にも取り付けは苦戦しました。そして、SMC製片軸ノーマルもMAに付けてみましたが、同じく苦戦しました。
また、手元のFM-AシャーシにSMC製片軸ノーマル・(比較で)SMC製両軸ノーマル・マブチ製両軸ノーマルを固定パーツに付けてみましたが、どれも問題なく入りました。
確認のためMSシャーシにも取り付けてみると、MAほどではなかったですがSMC製ノーマルの取り付けは大変でした。その後マブチ製をそのMS入れると、すぐ落ちそうなくらい緩くなりました。
これで、モーターのプラスチック部分の丸い所を包む固定パーツの時に、影響があることを確認しました。
片軸のSMC製ノーマルを買った事で、トルクチューン2やマブチ製ノーマル(どちらも片軸)と目視で比較が出来ました。すると、SMC製ノーマルだけ目視でも(一応)違いがわかるくらい大きかったです。
方法は、片軸モーターのシャフトが出ていない方同士をくっつけて、ラベル側から覗きました。シャフトの基準ではなく、固定パーツにはまる幅(モーターを左右に置いた時には上下)で片方を揃えるとシャフトの位置が少しずれたように見え、合わせていない方でわずかなズレを確認できました。
SMC製ノーマルはSMC製チューンモーターとプラスチック側のつくりが違うため、このように違いが出ているように感じました。
また、このような問題が起きているので、プラスチック部分だけでもチューンモーターと同じものを使ってほしいと思いました。
コデーラさんコメントありがとうございます。
長文での報告ありがとうございます。
片軸まではチェックしていませんでした。
☆「緩くなる」
固定パーツが急に緩くなると言う報告があったのですが、これでわかりました。
☆「GUPで意見も別れる理由」
GUPのモーターでもキツい。キツくない、と意見が別れたのも、この辺りが原因ですかね。
☆「お願い」
もう一度 この固定パーツの記事を書く予定です、その時、コデーラさんのコメントに誘導すような 文を書いてもいいですかね?
コメントに誘導だけでなく、前回・今回ともに必要なところは引用しても大丈夫です。
※前回・今回ともに「チューン」と書かれている物に「○○ダッシュ」を含みます(投稿後に読み直して気になったので一応書いておきます)
前回は緩くなることはMSの件だけ書いていましたがMAでも同様で、数日チューンモーターを刺していたA7(前側固定パーツ)を別のチューンモーターに付けると少し緩く感じ、それをマブチ製ノーマルに付けるとかなり緩くなりました。
そして、両軸でもマッハダッシュだけプラスチック部分のデザインが違う(片軸のパワー・スプリントと共通)事に対してのチェックが抜けていたのでA7の新品を用意して試したら、マッハダッシュだけ他のチューンモーターより「僅かに」取り付けやすい感じでした。手元にあったのが1つなので比較用にパワー・スプリントもやってみたら、同じくらいの硬さでした。そして、両軸ハイパーダッシュを試すと、少しだけ硬かったです。
そして、この記事にはないA5パーツ(スイッチカバーを兼ねた反対側)も試したら、SMC製は全体的に(ノーマル・チューン共通)マブチと比較して硬い傾向でした。
これも一度、硬いSMC製を入れた後は、マブチ製だと(特にMSの同じ構造のは落ちそうなくらい)緩くなりました。
今度は「固い場合の入れ方」を考えていますが、SMC製ノーマルだけだと良い方法が見つかりません。
コデーラさんコメントありがとうございます。
ありがとうございます。
ちょっとまとめてみます。
ミニ四駆初めての息子がフェスタジョーヌブラックスペシャルをお小遣いで買いました。管理人様が危惧なさった通り、モーターにパーツがはまらないとキレました。
仕方なく、ミニ四駆未経験の大人がみてみましたが、どの角度からどうやってもはまりません。お写真にあるモーターと黒のパーツです。大人がこれだけやってはまらないのなら皆はまらないのではないかと調べに調べ、ここにたどり着きました。
「子どもには自分で作ってほしい」とおっしゃる管理人の蔦屋様のお気持ちにほっこりしました。わかりやすい説明ありがとうございます。
うちには、削る道具も技術もないのでどうしようかと思っています。こういう工夫も含めての楽しさなのかもしれませんが。
はっちゃんさんコメントありがとうございます。
たぶん対策を調べて、探して辿りついたのに、返事が遅くなりました。
削るべきポイントを写真で、この記事に追記しておきます。
お子さんが自分でできるように解説したいです。
ミニ四駆続けていくと、何かと便利だと思いますので、100均に売っているヤスリを買ってきて削ってみてください。
わからないのなら、またコメントください。もしうまく言った場合もその時もコメントいただくと幸いです。
100均にやすりが売っているのですね、いろいろと勉強になります、すぐに買いに行きます。
息子ですが、写真に示していただいた箇所を削ってははめてみるを繰り返し、ぴったりとはめることができました。100均の開店を待てずに、爪とぎ用のやすりのようなものを使っていましたので簡単には削れず、こすってはめるを何度も繰り返していましたが、実際に削りとったのはほんの少しだと感じました。微妙なところなのだと見ていて思いました。
今回は、蔦屋様に丁寧に教えていただき感謝しています。パーツを自ら削るという感覚がまったくなかったので、「不良品だったね、残念でした」で、お蔵入りするところでした。
はっちゃんさんコメントありがとうございます。
報告ありがとうございます。
ハマって良かったです。
実際私も、微妙に削っただけですよ。