☆「サイクロンマグナムTRFと私」
サイクロンマグナムTRF(以下 サイクロンTRFと略)がスゴく好きなのか?
と聞かれると、少し返答の言葉がつまってしまいます。
サイクロンTRFはもちろん好きです。
ですが!好きになる過程が単純ではないので、返答しにくいのです
もともとサイクロンTRFに関してサイクロンマグナムよりは好きでしたが、それぐらいの程度であり、可もなく不可もなくと言う評価でした。
同様に「可もなく不可もなく」と言う同じような評価だった「マックスブレイカーTRF」を実際手にいれてみたら、マックスブレイカーTRFのことが猛烈に好きになりました。
マックスブレイカーTRFの評価が変わったことで「サイクロンマグナムTRFも良いのでは? 」と見直して、好きになったのです。
だからすんなり好きになったタイプではないです。
☆「TRFと言うブランドの解釈」
私の中で「TRF」と言うのは「タミヤ レーシング ファクトリー」であり、タミヤワークスチームのブランドです。
別格な存在で「TRFはタミヤのハイエンドブランド」と言う価値観があります。
だから、ミニ四駆でもTRFがつくのなら「ハイエンドであるべき!」・・・・・・・とは、流石に思っていません。
RCのTRFはRCのTRF。ミニ四駆のTRFはミニ四駆のTRFであり、両者ともにタミヤのTRFですが全くの別物と考えています。
これはみなさんもそうだと思います。
それでも!
TRFと名のつくミニ四駆は最初からメーカーが肉抜きして発売している
=メーカーが手をいれている
=ワークス(言い過ぎ?)
=ノーマルとはちょっと違う
と言う「ほんのちょっと特別」と言う感じでTRFと名のついたミニ四駆はみてはいます。
☆「サイクロンマグナムとサイクロンTRF」
写真で見たりするより、自分の目で実物を並べて見くらべたほうが、細部が違う事に気づきます。
視線がいく目立つところの肉抜きの穴以外にも、軽量化目的で大分「ボディの余白が削られています」
その余白が削られることで、全体的にシャープでスッキリしたシルエットになります。
TRFをみたあとサイクロンマグナムをみると野暮ったさを感じます。
ただ肉抜きしただけではなく、サイクロンマグナムとサイクロンマグナムTRFは、やっぱり違う。何かが違うのでしょう。
☆「TRFのようにサイクロンマグナムを削ってもTRFのカッコよさにはならない(涙)」
余白が削られたサイクロンマグナムTRFのシルエットは、シャープでスッキリしています。
「サイクロンマグナム(ノーマル)をTRFと同じようにの余白を削りつつ、ステッカーはサイクロン(無印)のままにして、TRFと無印の良いとこ取りしよう!」と、TRFを見本にして、サイクロン(無印)の余白を削ってみるのですが・・・・・・・既製品のサイクロンマグナムTRFのようにカッコよくなりません。
同じように「ハリケーンソニックをTRF同様に肉抜きと余白削除してもカッコよくなりません。」
これって不思議ですよね。
やっぱりワークス(メーカー)には勝てないのでしょうか?
☆「サイクロンマグナムTRFのAR化(プレミアム化)を期待している」
現在手に入りにくいですが、ビートマグナムTRFのAR化は実際されています(①流通②日本未発売)
そうなるとサイクロンマグナムTRFの「AR化」もあるのではないかと期待します。
それがタミヤから定番商品として「プレミアム」として発売されるのか、流通限定のSPになるのかわかりません。
でも!
AR化にともない
「従来とは違うカラー、違うステッカーデザインのサイクロンマグナムTRF」 と言うのをみて見たいです。
白地に赤というのを見てみたいです。
☆「リンク」
①サイクロンマグナムプレミアム
⑦サイクロンマグナムメモリアル(スーパーTZ―Xシャーシ)フルカウルミニ四駆25周年記念
レッツ&ゴー関連の過去の日記はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
(改訂2021年4月8日)
コメント
お久し振りです。
昔、初めて自分で組み立てたマシンがこれでした。通常のサイクロンが見つからずにこれで妥協した形でしたが、作ったら以外なほど愛着が湧いてきたのを覚えています。
「AR化」
出る訳ないと思って復帰した時に自分でやってしまいました。
リヤカウルのシールが肉抜き穴に合わないのは私が下手だからではなかった(笑)
ボディ脇が通常のサイクロンより空いているので、ビートマグナム同様電池が露出しないARの恩恵を受けやすいボディだと思います。
自作した身としては、プレミアム化するなら色違いで出して欲しいですが、シールの精度が上がるなら色はそのままでもいい気もしています。
しんさんコメントありがとうございます。
そのままの色とデザインでAR化→プレミアム
違う色とデザインでAR化→AR化
と明確に分けたうえで私は、
サイクロンマグナムTRFは「AR化」すると思っていますよ。
今回は肉抜きマシンの系譜ですか、レーサー世代はアゼンテ・ゼンキッシュ。
フルカウル世代はファイターマグナムと、このサイクロンマグナムTRFですかね。
カラーリングもよく似てる
PROマシンのTRFワークスとは一体、何だったのか??
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
ミニ四駆PROのは、もともとRCにTRFワークスと言うマシンがあります。
TRFワークスJr.のTRFは本当のTRFです。
TRFは配色もさることながら、シュッてしてますよね。
これがメタリックシールだったらさぞかっこいいんでしょう。
AR、待ってますタミヤさん
888さんコメントありがとうございます。
シュッとしていると感じるのは、本文で書いたボディの余白を削っているおかげだと思います。
今でこそ何の特別感にもならないですけど、13mmローラーが標準で付いてくるというのがこのキットのプレミアム性でもありました。
TWさんコメントありがとうございます。
そうなんですか!知りませんでした。
よく行く模型店にウイングなしボディが捨てられてた…。
ちゃんと回収して塗装までしましたよww
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
中古屋さんでも、組み立て済みが出回っているのをよくみます。
大体 ウイングがない。ウイング基部が破損している。ものが多いので、そこがトラブルのもとなのかな。
たった今塗装が完了しました!
僕は缶スプレーで塗装する派なので、(塗装に関しては全く知らないだけ)塗料とかはあまり分かりませんが、見た目の紹介を。
ベース:黒(艶消し)
模様:ブルー(稲妻←ピカチュウの尻尾みたいな形)
ヘッドライト:銀
艶消しクリアー
という見た目に仕上がりました( ̄▽ ̄)
マスキングをはがす際に塗装が剥げてしまい、修正に三日費やしました(´;ω;`)
何はともあれ、塗装剥げも直し、うまく完成できてよかったです!
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
稲妻と言うことは、先端部分が細かいマスキングだと思いますので、そういうトラブルは多そうですね。
こんばんは。
今では貴重なマシンになるとは、発売当時、思いもしませんでした。
ご指摘されてる方の通り、サイクロンが品切れの状況でしたので、TRFで妥協した人達がいたのは当時、耳にしてました。
今ではあり得ない状況でしたね。
TZで既に肉抜きしてあったから、使いやすかったです。
レーサーとスーパーは確実に出てきて、リアルが何台目か出始めた頃になるのか。
サイクロンの次がレイスティンガーでしたから。
まさしさんコメントありがとうございます。
私も貴重なマシンになるとは思いもしませんでした。
>
>