スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「ライズエンペラー~その2~」緑窓のエンペラーは存在する。

ザウルスマシン
DSC_0047~01

ライズエンペラーの記事は既に
ライズエンペラー
で書いておりますが、今回はコメント欄でやり取りしたことと、前回書ききれなかった事を取り上げています。
なので今回は
「其の2」
「続編」
「セカンドステージ」
「エクストラステージ」
「死闘編」
的な存在です。
別に前回を読まないといけないわけではなく、今回だけでも読める内容になっていると思いますが、前回の記事も読んでいただくと幸いです。

☆「緑窓の話」

Screenshot_2015-12-11-22-11-26-1

ライズエンペラーが緑窓になった事が、個人的にはエンペラーっぽくないなと感じていました。
なので私は、青窓にしました。
反応をみると青窓変更に関して、第1世代の人には共感してもらえたと思います。
が!
Twitterをみていたら「ああ~そうか!」と緑窓に納得したツイートを発見しました。
そのツイートは、最初のエンペラーのパッケージ(箱絵)は「緑窓のエンペラー」と指摘した内容でした。
そのツイートをみて納得できました。
もしパッケージ(箱絵)の方に思い入れが強い人なら、緑窓でも抵抗がない気がします。
ここからは推測の話。
もしかしたら武井先生は、そっちの方の印象が強いのかも知れません。

箱絵のことを知ったらそこまで緑窓に抵抗がなくなりました。

☆「アーリーカラー(初期案)」

DSC_0112-5

ライズエンペラーには、デザインを決める時もう一考あって、アーリーカラー(初期案)のライズエンペラーがあります。
デザイン自体はコロコロアニキ3号に掲載されています。
掲載されたこともあり、知名度はあると思います。
なのでアーリーカラーの方を再現する人でてくるでしょうね。
ちなみに私は作りません。

☆「追記 武井先生がアナザーカラーを発表」
武井先生は、Twitter上で、アーリーカラー(初期案)とも違う別バージョンカラーのライズエンペラーを発表しました。
https://twitter.com/takeimokei/status/675294874871029760

此方を再現する猛者がでてきそうです。

☆「特に不親切な部分は、ついたて」
丸めライトの塗装
青窓塗装
する場合、すごく邪魔なのが「ついたて」です。
もし塗料が垂れてくると、このついたての存在が邪魔で拭き取れません。
拭き取らない修正でも邪魔になります。
ついたて厄介です。

☆「ライズ前ペラー」
エンペラーとなると「前ぺラー」と言う改造したくなりますよね。
メッシュもありますし第一次世代は、ウズウズします。
ライズ前ぺラーは、やったもん勝ち、早いもの勝ちです。
すでにやって発表しているレーサーもいるようですが、発売1週間ですから、そろそろゾロゾロ登場でしょうか?
ちなみに私はやりません。

☆「エンペラーで並べると違和感がない。」

DSC_0048~01

(グレートエンペラーの隣だと特に違和感がない。)
私は机の上に歴代のエンペラ+ホライゾンを並べています。
ライズエンペラーも並べて見ました。
並べてみると思っていたより違和感がありません。
ちゃんとライズエンペラーもエンペラーの血筋です。

☆「傑作スーパーエンペラー(MS)と見比べると見劣りする。」
私は、事あるごとにスーパーエンペラー(MS)はミニ四駆の歴史の中でも傑作と言っています。
何故傑作か?
スーパーエンペラー(MS)はコストを無視して細部まで作り込まれているからです。
開発陣は愛を注いで開発したんでしょう。

その観点でみるとライズエンペラーには開発陣の愛が感じられません。
むしろ「もう少しなんとか出来たのでは?なんとかなったのではないか!」と思います。
特に一体成形でなく、コストを無視してパーツ分割して、もっと質をあげても良かったと思います。

☆「オレンジAパーツで特別感演出でも良かったのでは?」
シューティングプラウドスターの方が、断然良くできています。
原作でも進駆郎&シューティングプラウドスターにお株を奪われています。
ライズエンペラーのキット自体でみるとMSマシンと同じタイヤとホイールです。
特にシューティングプラウドスターは青のAパーツなのに、ライズエンペラーは他のMA車で数多く採用されている地味な灰色のAパーツです。
特別感がなく「エンペラーなのにその他大勢扱いなんだな」と思っていました。
そんな中Twitterの「ライズエンペラーに、オレンジのAパーツつけて欲しかった」と言うツイートを見ました。
その意見は激しく同意です。
エンペラーカラーのオレンジAパーツ採用ならオンリーパーツで他とは違う、別格感を演出できたと思います。

これぐらいして欲しかった。

☆「発売から1週間経ったら、評価も落ち着いてきた。」
発売直後は、興奮していたし落胆していたし、冷静に評価できていませんでした。
やっぱり「あそこが違うだよね!」と決めつけて見ていた部分は否定できません。

発売直後に比べて 落ち着いて来ると「意外といいのでは!」と思い始めて来ました。
そのうち評価が反転してライズエンペラー 人気なる気もします。

☆「リンク」
プロトエンペラープレミアム

DSC_0058~03~01

ホライゾンプレミアム

DSC_0235~03~01

バーニングサン(MS)

DSC_0235~02

ライズエンペラー レッドライン(1巻限定版付属ステッカー)

DSC_0320~01~2

コメント

  1. bh より:

    ライズエンペラー、色んな人が言及していて注目度の高さを感じさせます。
    プラウドスターの青Aパーツはブラストアロー及びヒートエッジと同じ色なので、タミヤは話題性は別としてプラウドもライズも一般キットとしての扱いしかしていないのですよね。初代エンペラーにしてもシャーシは他キットと変わらないタイプ1・3でしたし。
    話題性からするともう少し特別扱いしてくれても良かったよな、という気持ちは私にもありますが……。

  2. 蔦屋(つたや) より:

    bhさんコメントありがとうございます。
    あからさまな依怙贔屓は望んでいませんが、少しの特別感が欲しいかったな。
    もっと言えばシューティングプラウドスターを一般的にしてライズエンペラーがちょっと良くしてくれれば良いのです。

  3. 通りすがり より:

    ライズエンペラーはちょっとばかりタミヤの熱の入れ具合が見えてしまいますね
    一体成形の不親切さもですが、プラウドスターと比べても宣伝が…
    今のところミニ四駆の広告はコロコロアニキぐらいのものですが、公式のミニ四駆ページトップに宣伝と直リンくらいしてもいいのでは
    プラウドスターの時はしていたのに、今はブラストソニックとエアロアバンテしか無いし
    この分だと真ダッシュ四駆郎と同じようにエンペラーとシューティングスターだけ出して終わりにするつもりなんじゃないかと不安になってしまいます

  4. 蔦屋(つたや) より:

    通りすがりさんコメントありがとうございます。
    私も「ハイパーダッシュ四駆郎版 流星と皇帝」で打ち止めな気がしています。
    良くて太陽まで。それ以降は望み薄です。
    そうやりながら、ダークドミニオンのミニ四駆ナイトシークをミニ四駆化しそうです。

  5. 伍高酷 より:

    元のエンペラーを外付けロールバーで補強したのがライズだという原作の設定に対して、キャノピーやウイングの幅が妙に細くなってしまったのが残念です。全体のデザインバランスやボディサイズの為に、細部で調整されるのは仕方ないと思うのですが…。その観点から、アナザーカラーのスケッチを見ると、後付け部分が同色で、下のエンペラーとの境がハッキリとしているのか良いです。

  6. 蔦屋(つたや) より:

    伍高酷さんコメントありがとうございます。
    歴代のエンペラーは、代を重ねる事に窓は細くなっているので、私は「良しとします」
    Twitterで武井先生がアナザーカラーを発表したので、今回取り上げたのを「アーリーカラー」に名称を変更させてもらいます。

  7. ガトー より:

    どうも今晩は、
    私はライズはホライゾンではなくエンペラーなんだと
    いうところでホライゾンよりな色合いではなく
    皇帝、超皇帝、大帝の流れであれば良いのかな。
    多分、展開如何ではライズの後継機も
    あるんじゃないでしょうか。
    それと武井氏のツイッターでダークドミニオン5体が
    公開されましたが、来年3月のコロコロアニキの発売に
    合わせて1号ぐらいが発売されるんでしょうか?
    個人的には新型バーニングサンのデザインが
    気に入っているのでこちらを先に出して欲しいですね。

  8. 蔦屋(つたや) より:

    私もホライゾンよりエンペラーの系統でライズエンペラーをみています。
    これはダークドミニオンのナイトシークのキット化来るな~

  9. 隙間風 より:

    ナイトシークは素体デザインで製品化しそうです
    各メンバーのマシン再現は各自で改造してくれというスタンスで
    しかし次号で残りのハイパーダッシュマシンが全部登場か…
    なんだか巻き入ってるのか…製品化にしても一台ずつだろうし、雲行きが怪しいような

  10. 蔦屋(つたや) より:

    隙間風さんコメントありがとうございます。
    他のダッシュ軍団のミニ四駆化がなく、ナイトシークミニ四駆化して終了、と言う最悪の結末をむかえそうですね。

  11. TCSあーさん より:

    そもそもコロコロアニキ自体の勢いがどうなのか、出版社も読者もテンション維持できるのかっていう根本的な問題が・・・。
    かくいう私も4号買ったは良いけどあんまり読み返してないなぁと。
    四駆郎はともかくレツゴの「望んでたのはこれじゃない」感がテンションを下げてしまいまして・・・。
    武井先生も忙しいみたいですし(1号参照)、短期連載でそれこそ単行本1~2冊で終わらせるんじゃないでしょうか。
    というかアニキ自体がそんなに保たなそう。

  12. 888 より:

    四駆郎はなんとかダッシュマシン出てほしいなぁ・・・。
    時間かかってもいいから。
    だってそうしないとデザインした意味も無くなりますし。
    それはそうとリターンレーサーのビークGスティンガーは問題なくキットになりそうですな。
    多分スーパー2で。しかし塗装がかなり大変になりそう・・・。

  13. 蔦屋(つたや) より:

    TCSあーさんコメントありがとうございます。
    私は、よく一年続いたなと思っています。
    一段落するまでは続けて欲しいですし、コロコロアニキ終了=ミニ四駆ブーム終了になりそうです。

  14. 蔦屋(つたや) より:

    888さんコメントありがとうございます。
    私はAR予想ですよ。

  15. 通りすがり より:

    ビークGスティンガーはおそらくAR確定ですよ
    でなかったら紹介ページにわざわざARに載せたビークGスティンガー(塗装済み試作品?)を載せないかと
    土壇場になって変更される可能性もありますが、今のところレツゴRRマシンはみんなARですし

  16. 蔦屋(つたや) より:

    通りすがりさんコメントありがとうございます。レッツ&ゴーRRのマシンを流れから私もARシャーシだと思います。

  17. ガトー より:

    どうも今晩は、
    amazonでトライゲイルのMW(1188円)が
    まだ予約できるようですが発売日が17日になってますね。
    今週か。

  18. 蔦屋(つたや) より:

    ガトーさんコメントありがとうございます。
    予想どおり(笑)
    中旬ということだったので、19日だと思っていました。
    流通限定なので、17日の水曜日発売なら、多分水曜日に出回るとおもいますよ。

  19. ガトー より:

    17日は木曜日ですよ。

  20. 蔦屋(つたや) より:

    失礼しました。

タイトルとURLをコピーしました