スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「超速チューンナップ入門改訂版発売とオトナミニ四駆」ヒリヒリしたの頂戴!

書籍
Screenshot_2015-12-10-14-23-22-1

☆「タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速チューンナップ入門 増補改訂版 発売!」
12月17日にタミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速チューンナップ入門 増補改訂版が発売されます。
去年発売された同時に赤と青で2冊で発売されたましたが、赤の超速チューナップの改訂版になります。

どこまで加筆されるか不明ですが、去年発売されたチューンナップ版は売りきれて手にいれられなかった人はこれを気に購入すれば良いと思います。

☆「意外といる。だから意外と買うのでは?」
正直にいいますと、私はチューンナップ版買っていません。
最近のミニ四駆関連書籍は、一通り目を通して「これは買いだな。これは手元に置きたい」と思えば購入するのですが「買いだな」と思わせるような新情報がないです。
なにより「ヒリヒリするような熱さ」を感じられません。
話を聞くと、そう言う人も多いようです。

ただ!私はチューンナップ版を購入しなかった事は少し悔やんでいたので、今回の改訂版は「誰得?俺得でしょ!」と言う感じでみています。

☆「電撃ホビー連載のオトナミニ四駆をまとめてくれ!」
今のブームの兆しも感じられなかった頃、今は無き電撃ホビーで連載していたミニ四駆コーナー「オトナミニ四駆」
あれを別冊化して欲しかった。
電撃ホビーはハイペースで別冊発刊していたので、てっきりオトナミニ四駆も別冊化すると思って首を長く待っていましたが、結局発売されませんでした。

ミニ四駆ブームの「兆し」が出た頃には、電撃ホビー誌上でのオトナミニ四駆の連載やめ、今のネット配信ではないネットの電撃ホビー(電撃ホビーBISでしたっけ?)のほうで連載を始めたけどそれから音沙汰なし。
ミニ四駆ブームが来たときには電撃ホビーがない。
今なら面白い連載で人気がでたと思いますが勿体ないです。ちょっと生き急いだかな(笑)

調べてみたら、2015年12月現在でもWEBのほうで、オトナミニ四駆は今も連載している・・・・・・・のか?
2014年10月までの記事は見つけられてのですが、探し方が悪いのかそれ以降の記事を見つけられませんでした。

改めて電撃ホビー誌上で連載していた「オトナミニ四駆」の話ですが
オトナミニ四駆を読んでいた人はわかると思いますが、あの頃にミニ四駆を続けていた濃い人向けだったので、連載内容は狂気であり、なによりミニ四駆愛があったヒリヒリした内容でした。
でも!濃い人がミニ四駆の種火を残して、今のミニ四駆ブーム繋げました。そういう濃い人が読んでいたと思いますと、意外とオトナミニ四駆は、今のミニ四駆ブームに貢献した功労者だと個人的に思っています。

☆「あのデータが欲しい」
オトナミニ四駆が狂気だったのは
①ホイールスタビ
②キメラボディ作成(アバンテmk.Ⅱをつかってプロトセイバーmk.Ⅱ作成)
③オリジナルステッカー
など今なら当たり前の技術を、あの頃に紹介していました。

そういうのより評価したいのは、検証データです。
オトナミニ四駆ではワンウェイホイールの有効性をデータで発表しました。
あまりにマニアックで白黒ページでの扱いでした。たぶん飛ばされる記事なんだろうと思いながら、私は「スゲーよ」と感嘆の声をあげました。

そう言う検証データーも発表していたので、そういうデータが欲しいです。

☆「データ重視のミニ四駆本が欲しい」
オトナミニ四駆の別冊化が無理なら、検証データを重視したミニ四駆本が欲しいです。
例えば
620ベアリングが優秀の証明とか
ブレーキの効きの比べとか
両軸モータはホントにトルクがないのか?
そういうのを検証した本が欲しいです。

☆「既にあるのかな?」
ないなら自分で作れば良いのでは?
と思った時はありますが、無理です(笑)

でも!私が思い付いたぐらいです。
世の中にはマニアな人がいて、そういうデータ本的なミニ四駆同人誌を出している人すでにいそうな気がしますが、ご存じのかた情報ください。
ちょっと前に話題になったミニ四駆同人誌ありましたが、そんな感じでしたかね?

☆「ヒリヒリしたのが欲しい」
ホントにマニア向けとは違った、ヒリヒリしたミニ四駆本が欲しいです。

コメント

  1. 888(六文銭) より:

    一々漢字変換大変なので名前変えました、888と書いて六文銭です。
    よくわかります!
    みんな夢っていい続けているパーツ達(特にステアシステム)をしっかり動かす工夫とか、グリップは重要だとか、そういうのあってもいいんですよ!
    タミヤさんが発売を続けることは、意味が必ずあるはずなんですから。

  2. 蔦屋(つたや) より:

    888さんコメントありがとうございます。
    夢パーツと言われていても、たまに一発逆転がありますからね。

  3. Re-Z より:

    おはようございます。私も888さんや蔦屋さんの意見と同感です。一次ブームの時の前ちゃんの改造マニュアルみたいな本があれば、いいなあと思っています。 因みに私は公式大会でもワンウェイホイール使ってますよ。長距離でシャフト抜けがおきないのですし。デフ効果よりもそちらの方が大きいですね。オフィシャルの小学舘が作らないのであれば、昔ならケイブンシャ大百科(ミニ四駆ブームより前にミニ四駆大百科を発売してましたよね)で発売ですが、ケイブンシャさんは今はありません。フタバシャさんの大百科が同じデザインなので、編集さんが移動したかもしれませんが。趣味系雑誌のネコパブリや昨今のミリタリーブームを作ったイカロス出版さんあたりで出して欲しいですね。余談ですが、昨今のミニ四駆ブームを示唆する記事は実はグレートメカニックさんでメディア対抗ミニ四駆プロ大会を掲載して、大人も解禁されるんだなと扱ったのが最初で2005年春頃ですね。ダブルシャフトモーターはまだレブとトルクしか発売されていませんでした。でもユーザーとしては、公式大会が今よりも楽しかったですよ。マナーも良かったし。

  4. 蔦屋(つたや) より:

    Re-zさんコメントありがとうございます。
    以前発売してなかった頃に比べれば、幸せなんでしょうが、ミニ四駆関連の書籍が発売し過ぎでお腹いっぱいです。
    改造系の書籍があれば良いと思います。

  5. ガトー より:

    どうも今晩は、
    私は書籍は一切買ってませんね。
    情報もいいですが検証もいいと思います。
    DVDで映像解説付きでお願いしたい。
    それと武井宏之氏のツィッターで
    動きがある様です。
    https://twitter.com/takeimokei

  6. 蔦屋(つたや) より:

    ガトーさんコメントありがとうございます。
    検証データで、理論に根拠がでます。
    ツイートの情報ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました