(ARシャーシに搭載しました。)
☆「初めてのバックブレーダー」
今回GUPポリカボディですがリアルミニ四駆のプラボディもあわせて、初めて触るバックブレーダーです。
私みたいな人は多いと思います。
もしかするとレッツ&ゴーど真ん中世代でも、当時リアルミニ四駆だから購入しなかったと言う人もいて今回初めて触ると言う人もいるかもしれません。
☆「リアルタイムでレッツ&ゴーを追いかけていた世代との温度差」
私は「おちつけ!ハマーD」の面白さがわからない世代です。
レッツ&ゴーをリアルタイムに追いかけている世代と、私みたいな復帰組で大人になってからレッツ&ゴーを見始めた人では「レッツ&ゴーマシンに対する評価が違う」という場面があります。
それは原作と言うよりアニメでの活躍を見ていたと言うのが理由で評価が違うからだと思われます。
リアルタイムで追いかけている世代には、そのアニメで活躍したかっこよさとを見てドキドキした記憶が、評価に上乗せ高評価されるていると思われます。
では単刀直入に聞きますが
「バックブレーダーはかっこいいですか?」
貴重なリアルミニ四駆だからとかレッツ&ゴーで活躍したから、とか抜きにして「2015年の新作デザイン」として評価した時バックブレーダーはカッコいいですか?
私はギリギリセーフでかっこいいと思います。
70点以下がカッコ悪いと言うなら71点という評価です。
ほんの少しでも「マイナスポイント」があったら微妙な評価になるという紙一重なデザインだと思います。
☆「バックブレーダーポリカボディ」
初めて実物を触るバックブレーダーです。
ポリカ化の「弊害(へいがい)」でプラボディよりスタイルが劣化する場合があるポリカボディで「バックブレーダーの評価をする」のは本当の評価ではないのかもしれませんがプラボディとくらべてポリカボディ版はウイング寝ています。
なんか「これじゃない感」がします。
多分 これはポリカ化の弊害でしょうかね(苦笑)
☆「少し野暮ったい」
プラには存在したクビレが、ポリカボディにはなくて、すこし野暮ったい印象があります。
クビレがなくなった事に関して気になるのでしたら、切断してクビレをつくってもいいと思います。
私は、強度が気になるのでクビレを作りませんでした。
☆「黒で塗装しました」
やはり指定色は「ガンメタル」でしたが、黒で塗装しています。
人それぞれ好みの問題やイメージしているバックブレーダー等ありますが、黒で塗装したのは悪くなかったと思っています。
☆「私は定番商品だと思っていません」
「バックブレーダーポリカボディは定番商品だから、今買わなくても大丈夫」と言う意見をみるが、初回出荷分が売り切れても補充される事がなく2ヶ月後売り場にバックブレーダーの姿があるとは思えないのは私だけでしょうか?
定番商品といいつつ、初回出荷分とここ2週間以内の追加発注でもう見かけることがない気がします。
☆「2017年追記 あるよ」
2017年現在でもポリカボディは、購入できます。
これは嬉しい誤算でした。
☆「みんな買いすぎ」
バックブレーダーも含めたリアルミニ四駆の再販をもとめる声は多いですが、リアルミニ四駆での再販されておりません。
「欲求不満」でモヤモヤしている所で今回の「バックブレーダーポリカボディ」の発売。
みんな殺到しましたね。
もともと人気車種で購入した人もいますが
「次ないかも?」
と言う危機感からなんでしょうか「2個3個」は当たり前で、またアストロレンジャーズを再現するために6個以上購入する強者もいたりして「多々買い」している人結構みかけます。
みんな買いすぎだよ(笑)
☆「ARシャーシとプレミアム化希望」
タミヤ側からするとポリカボディのバックブレーダーの想定シャーシは「AR」だったみたいです。
そのARシャーシはバックブレーダーのイメージどうりで良い想定だとおもいます。
今回のバックブレーダーも含めて、プラボディのリアルミニ四駆の再販は根強いです。その要望に応えるか再版しないかわかりませんが、リアルミニ四駆にこだわらずARシャーシでプレミアム化すればいいと思います。
☆「2020年2月追記 リアルミニ四駆バックブレーダー再販」
2020年2月 リアルミニ四駆バックブレーダーが再販されました。
リアルミニ四駆バックブレーダー
☆「リンク」
①プレミアム化!!
プロトセイバーEVOプレミアム
②ハリケーンパワードリフトッ!!!
ハリケーンソニックプレミアム
④2019年まさかのポリカボディ化
サイクロンマグナムメモリアル(スーパーTZ―Xシャーシ)フルカウルミニ四駆25周年記念
レッツ&ゴー関連の過去の日記はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
(改訂2019年11月1日)
コメント
今回のバックブレーダーはリアルミニ四駆の再販に期待して一応2つ確保しました
塗料は3月のネオトライダガーも購入予定ですのでガンメタにしました
個人的にはプロトセイバーEVOを白S2でプレミアム化してほしいですね
名無しのレーサーさんコメントありがとうございます。
今回のポリカボディのバックブレーダーの売り上げの結果が、リアルミニ四駆の再販の後押しになれば良いと思っています。
次のネオトライタガーを考えて「躊躇(ちゅうちょ)」せずにガンメタのポリカ用スプレーを購入した人は多いと思っています。しかし!私は躊躇してしまいました(笑)
リアルミニ四駆はGUPでボディだけで販売で良いのではと思っています。
先日はありがとうございました。
今回の記事、興味深く拝見させていただきました。
バックブレイダーの人気がそんなにまでなんだと初めて知りました。当時、たぶん最初のミニ四駆人気の頃から現在に至るまでこれらのアニメ等は観た事がない(^_^;)
ですがその当時、私は週末限定で模型店のアドバイザーとしてアルバイトをしていたんですが店舗で開催される小さな子供達向けのミニ四駆組立講座みたないイベントで指導者をする事がありました。
その時に関わっていたってくらいです。
私自身、雑食モデラーなんですがミニ四駆としてより模型としての見方をしていると思います。
実際にRAIKIRIは走行させるためではなくディスプレイモデルとして現在製作中、バックブレイダーも私の意見としては『へぇー、これが当時人気あったんだ』って程度・・・ミニ四駆ファンには怒られちゃいそうですね(^_^;)
ですが好き嫌いとかの感覚ではなくひさびさのポリカへの塗装に少しワクワク感もあります。
製作物としての楽しみ、自分の技術に関しての楽しみって感じでしょうか
現在、ネットでのコミュニケーションの普及によりいろんな情報が溢れる中、個々のいろんな意見がありそれに簡単に触れる機会も増えると共に良い事、悲しく思うことも増えている。
ネットで配信されるこれらの個々の情報を一体どれだけの人が個人の意見として理解した上でそれを認識できているのか?
複雑な思いになることも多々あります。
今回のこの記事も私にとってはミニ四駆に関して、バックブレイダー詳細、ミニ四駆に携わる方の製作記事や改造記事より、こういった記事の方が私自身にとって何よりも参考になります。
ありがとうございます。
長文になり失礼いたしました。
もできよさんコメントありがとうございます。
私は完全に「集める 飾る」専門のミニ四駆レーサーです。
ミニ四駆を作るようになって、ちゃんと塗装する人間になりましたよ。
これからもよろしくお願いしますね。
「そのARシャーシはバックブレーダーのイメージどうりで良い想定だとおもいます。」
イメージ通り?
通りすがりさんコメントありがとうございます。
☆「タミヤの見本」
ホビーショーでバックブレーダーの見本を載せていたのがARシャーシでした。
ARシャーシに載せるのを前提みたいに受けました。
☆「片軸シャーシの中で、」
人それぞれ そのボディーのイメージにあったシャーシと言うのがあると思います。(もしかしてないかな?)
バックブレーダーは劇中の活躍等をみると、最新鋭の新機軸なイメージがします。
どちらかと言うとS2よりARの方がイメージにあっている気がします。
こんにちは。
バックブレーダーは黒のイメージが強いですね。
先日、偏光パープル/グリーンを試してみました。初めての試みで、スパッツのところに若干色ムラをつくってしまいましたが、不思議な金属感のあるバックブレーダーになりました。
偏光パープル/グリーンは下地のブラックを吹くまでほとんど発色しないため、薄いか!?と焦って吹きすぎたりしないのがコツだと思います。
筒状のプラスぺーサーを斜めに輪切りにしてウイングのネジ留めに挟んでやればウイングが「立って」なかなかかっこよくなりますよ。
寝起きの蛙さんコメントありがとうございます。
個人的に黒地下地で色味がかわる塗料は、失敗を3回やっているので、自分の中では封印しています。
私もプラスペーサーそうやってつかっていますよ。
自分も昨日何気なく買ってきました。
ただ黒がなかったので仕方なく赤で塗装しました。
バックブレーダーは別に黒の他にもどの色でも合いそうだと思います。
デッドプールさんコメントありがとうございます。
赤はアリだと思います。
と言うか、やりたい と思っていました。
こんばんわ、いつも楽しく拝見させて頂いております。
黒いバックブレーダーもかっこいいですね。
ポリカ版はウイングがボディーとネジで一体化してるせいか、また印象が違って見えますね。
リアルミニ四駆で再販が決まったそうですね。ミニ四駆のファンの回りでもまた熱くなりそうです。
キッカーさんコメントありがとうございます。
返事おそくなりました。スミマセン。
私は、バックブレーダーをこのポリカ版でしか知りません。
なので、プラボディ(リアルミニ四駆)が楽しみであり、自分の中でポリカ版が色褪せてしまうか心配だったりしています。
蔦屋さん、こんばんは。
私の回りでもバックブレーダーのリアルミニ四駆の再販を喜んでる人たちが意外に多かったです。透明ボディのまま飾ってもよし、好みの色に塗装してもよしと色々と楽しめそうですね。
リアルミニ四駆版はウイングがビートマグナムのように立っているのでポリカ版との違いも楽しめそうですね。
ちなみにリアルミニ四駆版は購入予定ですか。もし購入を検討されているのでしたらレビューを楽しみにしてます。
キッカーさんコメントありがとうございます。
ウイングの立ち方 の比較するのを楽しみにしています。
一応予約できたのでblog記事に取り上げられそうです。
蔦屋さん、お疲れ様です。
写真で見た感じですとリアルミニ四駆版の方が何だかスリムに感じるんですよね。蔦屋さんがアップしてくれたポリカ版と比べますと。今気が付きましたが私も色々と見比べてるうちにこれは面白いなと感じました。すでにご存じかと思いますが実はバイスイントルーダーも再販が決定しているようで完全にそっち狙いでしたが購入を検討してみてもいいかなと思いました。
キッカーさんコメントありがとうございます。
バックブレーダーに限らずポリカボディはプラボディに比べて、丸くなりシャープさがなくなります。この辺りを比べたいですね。
こんばんは。
まさか、つたやさんが挙げてるマシンが、タミヤの公式のWGPの世界の5か国のマシンを走らせてみたの企画のマシンに近いような仕上がりで、びっくり。
僕は、ポリカの方は買いたかったけど、多々買いされてしまって買えなかったですね。
年月が流れて、リアルミニ四駆の存在の大きさにようやく気が付いた人達が出てきたわけか。
これ当時のCMを流して、またWGP編の再放映して、タイミングを合わせて再販してたら、もっと売れた気がする。
リアルミニ四駆もポリカもドレスアップステッカーも。
まさしさんコメントありがとうございます。
たまにポリカボディは、店頭でみかけるので再出荷している可能性はあります。
ドレスアップステッカーは、メルカリで手にいれやすい金額で出回っています。
ポリカ&ドレスアップステッカーは頑張れば手にいれる事は可能かな。