スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

雑談「個人的には大径ローハイト小径と呼び続けたい」

雑談・余談

☆「それ混乱させるのでは?」
最近 Xを眺めていたら、最近ミニ四駆を始めた人が、タイヤのサイズで混乱している人がいた。
その人は
・大径ローハイト
・大径スリックタイヤ
・小径ローハイト
の3種類しかタイヤが存在していない節(ふし)があった。
今手にいれやすく「馴染みのある」のは、この3種類ですから、この3種しかないと思うのは納得できました。
バレルタイヤもあるよ。
小径もあるよ。
と教えたかったのですが、混乱するのではないかと考え教えませんでした。

☆「私はこう考える」
ケース①ローハイトタイヤを小径の1部と考える
ケース②ローハイトと呼ばず中径と考える
と、ここは考え方は人それぞれです。
私はケース②の中径の考えかたなんですが、
・大径
・ローハイト
・小径
とわけています。
これだと「大径ローハイト」が変な感じになるのですが、それは別枠と考えていて「私は混乱しない」のですが、最近ミニ四駆を始めた人には大径ローハイトの存在が混乱させる要因なのかな。

☆「24ミリ26ミリ」
以前から数字表記はあったのですが、最近
26ミリや24ミリ表記を「前面」に出すようなっている感じがします。
26ミリ→ローハイト
24ミリ→小径
なんですが、大径ローハイト小径で慣れていると「一目」でわからないので、若干困ります。
数字で表すようになったのは、今後俗に言うペラタイヤを出す布石ではないかと怪しんでいます。
あくまで私が怪しんでいるだけですけどね。

ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました