☆「初めに!公式戦と公認大会をわける必要がありました」
コメントで「公認大会」といただきました
確かに
・公式戦(公式大会)
・公認大会
とわけて考えないといけませんでしたがコメント頂くまで気付きませんでした。今回「公式大会と公認大会」を一色単で考えています。
☆「以前から3レーンの公式戦を開くことを願っています」
2023年5月に
真面目な話「3レーンの公式戦開いて!」
を投稿しました。
狙いとして
①事前に模擬5レーンコースでの走り込み前提の公式戦がシンドイ。3レーンの公式戦なら仲間が持ち寄って模擬コースをつくれる
②ミニ四駆ステーションでも模擬コースを設置しやすくなり、公式戦期間中の来店者が増える
③タミヤ公式でもなくても、コジマカップが3レーン公式戦の役割を担っている。だから頑張れ!コジマ
と触れました。
☆「3レーンの公式戦が登場」
2023年11月18日にミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2023が開催されます。
各地のミニ四駆ステーションで行われてミニ四駆ステーションチャレンジ2023 1~5 Roundで出場権獲得者が対象となります。
で!
決勝戦が「3レーン」で開催されます。
それも「コースレイアウトが事前告知されます(私にはこれが結構重要)」
ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2023を公式戦と見なすなら
私が望んでいた、コースレイアウト事前告知の3レーンの「全国から参加する」公式戦が開催されます。
☆「来年!これ全国規模でやって欲しいよね」
本音を言うと
「ジャパンカップ」で3レーン
開催が理想であり、私のワガママですが、
3レーンなら自分達で模擬コースを用意でき本番前までに走り込めるのは良いですよね。
来年の各地のミニ四駆ステーションチャレンジは
「全国統一レイアウトの3レーンコース」と言うのは良いのでは?
勿論
・お店の規模の問題で同じコースを用意できない
・そのミニ四駆ステーションの好みがある
・実際全国で予選開いて勝っても決勝戦は参加しづらいよね。
など「好みがわかれる/問題がある」のはわかりますが全国各地で同じコースレイアウトは、面白い気がします。
☆「追伸 わからないので教えてくだい。」
ここ何年かのミニ四駆ステーションチャレンジは参加したことがなくどうなっているのかわかりません。
もし「今のステチャレのレイアウトは、全国統一コースだよ」と言うツッコミがありましたら教えてください。
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
おはようございます。公認大会はタミヤプラモデルファクトリー横浜で開催される場合はお店に常設設置の3レーンでやる場合と本社から5レーン持って来てお店横のステージでやるパターンがありますね。ちょっとうろ覚えなのですが、タミヤフェアの決勝大会3レーンは同じレイアウトコースを2つから4つくらい並べてやっていたかと思います。基本的には現状で購入出来る(トリコロールカラー)ものでレイアウトされていて、途中でミニF用の低いカベになる様な事はなかったと思います。
Re-Zさんコメントありがとうございます。
☆「公認大会と公式大会の使い分ける必要ありますね」
まず!
私のblogの中で公式大会と公認大会を使い分ける必要がありますね。
今後は使い分けていきます。
☆「数を用意できるのは良いですね」
3レーンは多くの数を用意できる利点がありますね。何かのイベントで行われる公認大会でも良いポイントですね。
3レーン公式は前回他の方が言われていた通りフレキ一強になるので断じてやめて欲しいです。
名無しさんコメントありがとうございます。
「打倒!フレキ1強」そこがポイントなんです。
5レーンだと自分達で走り込めない。走り込めないから、新たなセッティングを試せない。試せないから新しいセッティングが登場しない。
そうなると強いと言われているフレキに頼る。
と言う状況になります。
もし3レーンなら自分達で模擬コースを作れて新しいセッティングが登場できる可能性がでてます。
これだけしても結局MSフレキが強いなら、もうMSフレキは最強ですよ。
MSフレキを狙い撃ちする狙いではなく、
「3レーンなら事前走り込みが、まだできる」が狙いです。
5レーンのコースを常設してある店なんて全国的に見てもほとんどありませんからねぇ
事前の走り込みという点で大きな差がついてしまうのはどうなのかと
フレキが云々というのはもうコースがどうとか関係ないでしょうね
たむさんコメントありがとうございます。
5レーンのコースを常設してある店に行けて走り込める人と走り込めない人の差は大きいし、無視は出来ません。
平等に走り込める状況にしたいですね。
走り込めたら、フレキじゃないセッティングも生まれる気がします。