スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「スピンアックスMk.II」百聞は一見に如かず

レッツ&ゴー
DSC_0313~01

☆「スピンアックスMk.IIと私」
賛否がわかれているレッツ&ゴーのPRO系の中では好きかな。
が、スピンアックスMk.IIに対する私の評価です。

☆「スピン系の面影残っている気がします(個人差あり)」

JointPics_20230428_211657

スピンバイパーの後継機と考えると、不満の声があるのは重々承知した上で、
バイソン・ロデオ・トライダガーXXよりスピンアックスMk.IIは先代のスピン系、特に「スピンアックス」の面影がきちんと残っている。と私は考えています。
私はもっとスピンアックスの面影が残っている点を評価しても良いとは思うのですが
アックスより人気車「スピンバイパーの面影」を求めている人には、バイパーの方に寄せて欲しかったのかな。

☆「考えているより幅広でボリュームがあった」

DSC_0317~01

スピンアックスMk.IIが幅広でボリュームのあるボディなのはミニ四駆界隈では知識として有名です。
現在MAシャーシの実車系ボディが当たり前になっていて大型ボディには見慣れているので「実際のスピンアックスMk.IIは大型実車系ボディぐらいで、言われているほど大きくないかな。」と、箱を開ける前の私は、たかを括っていたですが・・・・・・実物は大きかった。
大きいと同時に「異質」も感じました。

☆「他に較べてサイドがあるので幅広ボディ」

20230428_2156_03495

20230428_2151_58633

実際大きいのですが、
他のミニ四駆とは明らかに違う点は「幅が広いこと」です。幅が広いから大きいのです。
他のミニ四駆ではここまで幅広なのがないので、すごく「異質」に感じます。
スピンアックスMk.IIを幅広にしているのはサイドカウルです。
ここだけサイドに広がっています。
この幅広ボディは、実害もでています。
普通のボディだと引っ掛からないMAシャーシサイドバンパーに干渉し、無加工でMAシャーシに載りません。

☆「重さ」

DSC_0314~01

やはり重さ気になりますよね。
簡易的なキッチン秤で重さを測ってみました
アバンテJr.→7g
スピンアックス→17g
ブラストアロー→19g
スピンアックスMk.II→20g

ブラストアローより大きい印象がありますが、ブラストアローと変わらないのは驚きです。

☆「弄られないの不思議」
ミニ四駆界隈では
「俺が弄らなければ誰が弄るんだ」と、難敵に挑戦する勇者(ものずき)がいます。
スピンアックスMk.IIは、弄るには持ってこい題材のわりに、大胆に弄られたものを見た印象はないです。
「スリム化する」などプロポーションを変える改造が定番になっていてもおかしくないですが、そういう大胆な改造も含めて弄れているものが少なくて不思議です。
でも
弄れそうなのに弄りにくい感じもします。
これも不思議なんですよね

☆「XXではなくスピンアックスMk.IIのポリカが必要だった」

DSC_0311~01

スピンアックスMk.IIはボリュームのあるのがネックです。
だからトライダガーXXと同じように、スピンアックスMk.IIにポリカボディが存在していたら、使われやすく、カスタムの素材として重宝される可能性があったりしてミニ四駆歴史がかわっていたと考えます。

☆「百聞に一見にしらず」

DSC_0313~02

DSC_0316~01

私も含めて、
スピンアックスMk.IIに対して「ボリュームのあるボディ」と先入観があるでしょう。
どうしても「思ったより大きくないよ」は言えないのは確かです。
でも実物をみると
「あぁぁぁ~」

「おぉぉぉ~」
となります。
実際手にとって、スピンアックスMk.IIを評価してみてください。
百聞に一見にしらずなポイントあると思いますよ。

☆「リンク」
バイソンマグナム

DSC_0205~03

ロデオソニック

DSC_0211~03

スピンアックス

DSC_0241~01

スピンバイパーパールブルーSP

DSC_0237~01

スピンコブラプレミアム

DSC_0071~02

リアルミニ四駆スピンバイパー

DSC_0253~01

トライダガーXX

DSC_0329~01

レッツ&ゴー関連の過去の記事はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

  1. 名無し より:

    自分は初代スピンアックスの方が好きですね。どことなくレトロなスーパーカーっぽさを感じます。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    名無しさんコメントありがとうございます。
    スピン系だと、私もスピンアックスが好きですね。GUPのポリカボディ再販して欲しいですね。

  3. 元レッツ&ゴー世代当事者 より:

    コメント失礼致します。
    私はレッツ&ゴー直撃世代で、スピン系(特にコブラ)が一番好きだったこともあり、数年前になんの前情報もなくこのスピンアックスMk.IIを店頭で見かけた際には「え、スピンの新型なんてあるの!?」と衝撃を受けました。
    (そしてその場で衝動買いしたのをキッカケにミニ四駆への復帰を果たした思い出深いボディでもあります)。
    スピン系の発展型としてこのふくよかなボディは賛否が分かれるとは思いますが、スピン系好きとしては「丸み」が少なくなってしまったバイパーより好みだったりしますし、黄色と赤の2色の稲妻模様はコブラの意匠を継いでいるようで嬉しかったりします。
    願わくばスリムなデザインのスピンアックスゼロの商品化も願うばかりです…。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    元レッツ&ゴー世代当事者さんコメントありがとうございます。
    小学生当時のミニ四駆しか知らない人には、ミニ四駆PROのレッツ&ゴーマシンの存在や両軸シャーシは驚くようです。
    ボリュームのあるボディは賛否が分かれますが、私もスピンアックスの面影が残っていて、その点はMk.IIは評価されても良いと思いますが、スピンバイパーが良かったので、バイパーを求めてしまう意見もしょうがないのかな。

タイトルとURLをコピーしました