スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「アバンテmk.Ⅱ」アバンテの後継機

ミニ四駆PRO

(本来だとN01ユニット(フロント)ですが、並べる時に他のアバンテと統一感をだす為にN02に変更しています)

☆「アバンテmk.Ⅱ(ミニ四駆)と私」
アバンテmk.Ⅱ(ミニ四駆)が発売した時は、私とミニ四駆の距離が離れていた時期でしたが
「あのアバンテの後継機か!」と興味をもちました。
同じようミニ四駆と距離を離れていても 「あのアバンテに後継機か!」と興味をもったのは私だけではないはずです。

☆「偉大なアバンテJr.の後継機」
アバンテ(初代)は、RCでもミニ四駆でも偉大な存在でした。
その名前を継ぐと言う事はハードルもあがります。ハードルが上がれば反論も出てきます。
アバンテJr.に思い入れが強い世代ですが、
発売当時も今も私はアバンテmk.Ⅱ(ミニ四駆)に関してはそこまで反論や反感は感じていません。
ただ!
RCはアバンテを名乗る以上「もっと志の高いハイエンドなシャーシに搭載して欲しかったな~」と若干の反感はあります(苦笑)

☆「ⅢよりⅡが好きな人多いですよね。」

アズール/ネロのアバンテmk.Ⅲよりmk.Ⅱのほうが「アバンテJr.」に近いので「mk.Ⅱのほうが好き」と言う意見をよく聞きます。
私個人的には「mk.Ⅲの方が好き」ですが、その意見はわかりますね。
アズール/ネロは、アバンテの名前はついていて確かにアバンテなんですが、初代から少し離れて過ぎています。
エアロアバンテにいたっては、アバンテの名前はついているが、別のアバンテです。
それに比べてアバンテmk.Ⅱは「カラーリング」の部分も含めてアバンテっぽさがあります。

☆「時間が経って成形色がいいと再確認」

・購入前
・購入直後
あまり、この成形色に対して良くも悪くも思うことなかったです。
アバンテmk.Ⅱ以降のアバンテ類や様々なミニ四駆ボディを組んでから、
「アバンテmk.Ⅱの成形色は良いメタリックブルー」とふりかえてみて改めて認識しています。

☆「このホイールは好きです。」

黄土色のホイールが「ダサい」と言う意見も聞きますが、私は気に入っています。
メタリックブルーに黄土色ホイールが似合っています。

☆「塗装のアドバイス」

アバンテmk.Ⅱは「シルバーの部分塗装」して色を補ってあげる必要があります。
画像で示した部分は、付属シールでは「縁(へり)の部分」が隠しきれていない部分です。
隠しきれていないので成型色のブルーがそのままで悪目立ちをします。
その隠しきれていない部分をシルバーを塗装すると隠しきれるので、シルバーで塗装するのをオススメします。

☆「時間が経って再評価」

アバンテmk.Ⅱは発売してから時間が経っています。
mk.Ⅱが登場以降に
・アバンテmk.Ⅲ
・エアロアバンテ
新しいアバンテが発売されています。
それに加えて色々なカラーのアバンテ類が発売されています。
従来のアバンテではないアバンテが増えた中で、
メタリックブルーでアバンテJr.のデザインが色濃く
残っているアバンテmk.Ⅱは「ちゃんと後継機的進化したよ」と強く感じます。
今「ちゃんと後継機的進化しアバンテ」はアバンテmk.Ⅱのセールスポイントでありアイデンティティーになっていると思いますます。

スポンサーリンク

☆「リンク」

過去の関連記事はコチラからお願いします。 ミニ四駆PRO目次

コメント

  1. たむ より:

    やけに直線的なイメージですね
    アバンテといえばグラマラスな曲線のイメージが強いので、なんか違和感があります

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    たむさんコメントありがとうございます。
    確かに直線で構成されていますね。
    mk.Ⅲやエアロアバンテをみると、mk.Ⅱはアバンテに近いですよ。

  3. レッドマシン より:

    この子の青は塗装ですが、特別感ありますよね。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    私のは成形色のままです。
    この成形色は良い色ですので、他でも使って欲しいですけどなかなか採用されません。

タイトルとURLをコピーしました