☆「スーパーセイバーJr.と私」
世代的に私はレーサーミニ四駆シリーズに思い入れが強いです。
なのでミニ四駆復帰した12年前からRSや中古品などでレーサーミニ四駆を優先的に集めてニヤニヤしています。
しかしスーパーセイバーJr.は
・手を出せる価格で出回らない
・レストアの為のステッカーがCSにない
・出まわらない
と適正価格で手に入れる「打順」さえ回ってこなくて
「手に入れるまで頑張ろう」と私がミニ四駆を続ける目的(目標)にしていた車種でした。
☆「スーパーセイバーが欲しいです!!!」
スーパーセイバーRSとして2005年に登場しています。
17年前ですので、さすがに市場に出回っていません。
スーパーセイバーオープントップボディとしては、
2011年オープントップ
2013年ねんどろいどぷち
2017年ミニ四駆ホーク
と三度登場しています。
登場する度
「オープントップじゃないのが欲しいよな」とフラストレーションがたまってしまうレーサーは私だけではないはずです(苦笑)
そんな不満を解消する意味で、先日取り上げたように「スーパーセイバーJr.のステッカーは個人売買で数多く出回っている」ので、そのステッカーをオープントップボディに貼ったりするレーサーも多いです。
私も「オープントップに蓋をしてステッカー貼ろうかな」と何度も考えた事は多々あります。
☆「懐古①~ブラザーズだよね~」
ある世代を刺激する懐古する話をいくつかします。
スーパーセイバーJr.は発売された時期的に肉抜き加工が定番する以前でした。
だから小学生の私は、何かを真似て無茶な肉抜きしませんでした。
当時小学生だった人なら思い出せるでしょうが、
スーパーセイバーJr.の改造車で有名なのは「スーパーセイバーブラザーズ」ですよね。そのブラザーズだと特にスーパーセイバータイソンの印象が私には強いです。
☆「懐古②~QDの黒のスーパーセイバー~」
ミニ四駆じゃないのですがQDで黒のスーパーセイバーが存在していて、あの時代少年だった人ならご存知でしょう。私も所有していました。
なのでオリジナル(原型)にこだわる私ですが、黒のスーパーセイバーも好きですし、今後「スーパーセイバーRS ブラックSP」が発売されても喜んで受け入れられます。
☆「懐古③~タイプ1とスパイクタイヤ~」
タイプ1シャーシ&スパイクタイヤが標準装備になっています。
タイプ1シャーシ&スパイクタイヤ採用車なのでレーサーミニ四駆の黎明期のマシンです。
コースで走らせた記憶がなく土の上で走らせた記憶があります。
スーパーセイバーJr.のボディは、
ブーメランJr.やホットショットJr.のように「フレームのキャノピー」ではないので破損しないですし、壊れやすい外れやすい別パーツもないので、雑に扱っても破損して駄目にはならず、雑に扱いがちの小学生当時の私でも、最後まで生き残ったボディでした。
これは私だけではなく、前述した無茶な肉抜きからも逃れやすい事もあり無事に残っている人もいるのでは?
☆「塗装とステッカー」
せっかく貴重なスーパーセイバーJr.ボディを手に入れたので「指定色のアルミシルバー」を新たに購入して塗装しています。
フロントの複雑な塗り分けですが、2系統目のエナメルを使って塗り分けています。
ステッカーは経年により糊の粘着力が弱くなっておりスグに剥がれてきます。
なので「パワープリット」で粘着力を補強しています。
☆「今再販して、バンキッシュのようになれば良いのに」
スーパーセイバーは、ある程度の年齢の男の子の記憶に残っている車で、RCもミニ四駆でも「再販して欲しい」と願われている人気車です。
RCの方は兄弟車のブーメランが再販されていますので、今後すんなり再販されそうです。
ミニ四駆の方は、2005年にRSで登場していますが、さすがに17年前と大分前です。
「2005年に一度RSになっている」と言わず、オリジナルを忠実に再現したステッカーでの「スーパーセイバーRS(VZ)」を発売して欲しいです。
バンキッシュのように再ブレークする可能性は十分あります。
☆「おまけ オープントップボディとの比較」
2022年にスーパーセイバーオープントップボディとの比較です。
細かい部分で違います。
オープントップのフロントのアッパーアームが、
カットされています。
実は
オープントップはフロントとリアのフックが短縮されていて、その分車高が低くなっています。
しかし車高が低くなったらアッパーアームがフロントAパーツのギヤの凸と干渉します。
その干渉を解決する為にオープントップはアッパーアームがカットされています。
技術力があれば、オープン部分に蓋をしてスーパーセイバーに戻す事はできるのでしょうが、できれば正規のスーパーセイバーボディが欲しいですね。
☆「リンク」
①ミニ四駆ホーク
レーサー・RS関連の過去の記事はコチラからです。
レーサー・RS目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
蔦屋さんにとって、
思い出のマシン、スーパーセイバーなんですね?
大の友人の前の友人が持ってました!
そいつは後にリアルな四駆郎になる奴なのですが
僕が恐らくサンドラ以外で初めて見た車種でした
そいつと同じ階に住んでた兄弟がRC好きで、
ブーメランとかスーパーセイバーを持ってるのを
見た事があります…。
僕もスーパーセイバーって言うと、
ブラザーズか真っ黒い漆黒ボディのQDが来ます!
ブラザーズは、確かサンダーショットブラザーズの
次のブラザーズのラインナップでしたよね?
前ちゃんがタミヤの工作素材とか使って
色々なコンセプトで出してましたよね??
フォーミュラ、タイソン、チャレンジャー
ライト、エアロでしたよね??
ホークモデルのボディって
スーパーセイバーだったんですね?
なんか、このフォルムは見た事あるけど
何だろう?って思っていました…。
ウィンドーが開いてるのでそこは違うのは
分かりましたがフロントサスの後ろの所もですね
スーパーセイバーと違いスリムになってますね!
タミヤも、メモリアルBOXの違うコンセプトで
タイプ1シャーシのを入れたのを再販して欲しい
と、思っています…。
ファルコンとかブーメランとかホーネットとか
入っていてその中にスーパーセイバーも入れる!
って言うコンセプトです!!
レトロ感が出て物凄く売れると思いますよ!?
製作お疲れ様です。
自分もオークション等でステッカーだけは数枚持っていました。
しかし、ボディが見つからずつい数年前までは製作に至れなかった経緯があります。
結局RSボディをオークションで落札した経験がありますが、やはり再販して欲しい気持ちは変わらないです。
もしかしたらオープントップが登場した時に金型改修してオリジナルが無い可能性もあるかもしれません。
リラックマさんコメントありがとうございます。
私にとって「思い出深いレーサーミニ四駆の1中の台」で、そこまで思い出のマシンではないです。
今手に入らないからこそ、思いが強くなっているのと「今見るとカッコイイな」と言う振り返りの再評価かな。
ブラザーズは「ZEN」がつくマシンちは違ったアプローチで好きでした。
再販されていないレーサーミニ四駆での新しいメモリアルBOXを発売して欲しいです。
パンダトレノさんコメントありがとうございます。
シルバーの件では色々とお世話になりました。
私はボディが見つから「ホークに蓋してやろうか!」と何度も思いましたよ。
私も
オープントップで金型改修してオリジナルが無い可能性が怖いですね。
これまた新参者には敷居が高い1台ですね
店先で本当に見た事がない
下手にオープントップを改造して失敗するのも嫌だし…
たむさんコメントありがとうございます。
新規の人だけでなく10年以上ミニ四駆続けても
見た事がないですよ。
おはようございます。スーパーセイバーjrが発売された頃にミニ四駆のギアがカラー化したので、そういう意味では良く覚えているキットですね。手元に1台残しているのは、復帰してすぐの購入でしたので、2005年頃購入だと思います。当時のミニ四駆プロにアダプターで載せられる少ないボディーだったので、結構売っていた記憶があります。ガンプラだとランナーでいつ生産されたヤツなのか分かりますが、タミヤ製品は分かりませんしね。レプリカ車は企業ステッカーがオミットされちゃうのが、少し残念ですけれどもね。
『ホークでいいからスーパーセイバーが欲しい』でしたね。
RSの再販が現実的かと思ってましたが、諸事情で忘却の彼方…かな?
蔦屋さんと違って、オープントップはオープントップで集めたい…と思ってたり。
超速グランプリで初めて知ったマシンですがかっこいいですよね!
ぜんぜん旧さを感じさせないというか。
Re-Zさんコメントありがとうございます。
サンダーショットも後に発馬されたのですが、サンダーショット窓ステッカーがなかった事もあり「スーパーセイバーは塗装しなくいていい」と言う記憶を思い出しました。
RSは画像と、よく行く模型店で「プレミアム価格の高額商品」としてショーウインドウに飾られていた記憶しかないです。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
RSしてもおかしくないのに、されない1台です。
個人的には「スーパーセイバーJr.」を手にいれたので、今後はオープントップも重視していきたいです。
ケンさんコメントありがとうございます。
「超速グランプリで初めて知る」
超速グランプリの良い部分なんでしょうね。
でも設計は古いので、車高は高いボディです。
ミニ四TOP世代としては主人公トップの最初のマシンなので思い入れがありますね。ピアノ線バンパーとスパイクを全部切ったスリックタイヤ…まぁ思い入れ補正もあるとは思いますが、スーパーセイバーって普通に今出てもカッコイイデザインだなと思います。
再販マジでしてほしい1台ですね!
いつも、楽しく拝見させていただいております。
スーパーセイバーJr.は当時初めて手にしたタミヤ製ミニ四駆でしたので同じく再販を希望している一人です。
確かにボディは入手が困難ですね。
ただ、ステッカーは1980年代以前から営業している個人販売店ですと未だに残っている可能性があります。
それでスーパーセイバーや初期の銀色ターミナル等を入手する事が出来ました。
僕は中古の絶版マシンの修復を趣味にしてますが、おかげで中古で手にいれたスーパーセイバーを修復する事が出来るようになりました。
オープンントップのスーパーセイバーは作りました。どうしてもやってみたくなりますね。
QDの「黒いスーパーセイバー」も良いですね。最近再販したクラシックパーツのエアロホイールとオープントップのボディを使って一度作ってみたいです。
空楽さんコメントありがとうございます。
たしかにトップのマシンでしたね。
そういえばスパイクを全部切ったスリックタイヤ…ありましたね(出典がトップなのは失念してました)
スーパーセイバー再販してほしいです。
G-KOさんコメントありがとうございます。
いつもありがとうございます。
スーパーセイバーJr.はなかなか再販してくれず残念です。
ステッカーを手に入れる話は
スーパーセイバーJr.の前に書いた記事で「スペアパーツケース」で触れております。
たぶん、そのスペアパーツケースで入手できたのでしょうね。
オープンントップのスーパーセイバーは既にやっている人いますよね。
このさい、ブーメランJr.ブラックSPのようにQDの黒いスーパーセイバーでのRSでも良いかな。
世代じゃないけど、ホビーショーの展示で見た記憶と、蔦屋さんの記事で、思い出しました。
全マシンの展示を思い出す。
皆さんが声を挙げたら、もしかしたら、再販してくれるかもしれないから、リクエストしましょう。
レーサーミニ四駆を見ると、何か原点回帰が出来る気がして。
古くて懐かしいのが、これまた良いですね。
四駆郎のマシンの記事は有り難いです。
またレーサーミニ四駆の紹介の記事に期待しましょう。
まさしさんコメントありがとうございます。
世代がずれると、あまり馴染みの車種なんですね。今回の記事でそう思いました。
レーサーはやっているんですが、残りは入手が厳しいのばかりです。
おはようございます、お世話になります。
スーパーセイバーjr.、グラスホッパーjr.、サンダーショットjrブラックspecialの3車種について、タミヤカスタマーサービスに再販リクエストしました。
フリマサイトでは見かけますが高額だし競争が激しくてキットでは入手できませんので。
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
アバンテJr.ブラックSPの再販があるので、長年サンダーショットjrブラックspecialの再販は期待しているのですが、未だ再販されません。
ボディだけでも良いですけどね。
こんばんは お世話になってます。
本日、地元プラモ店にて「ミニ四駆ホーク」を見つけムラムラしてしまい、我慢できずに購入してしまいました。「スーパーセイバー」再現の欲望が湧いてきました。
今、ボディのキャノピー部分とフロントのウイングみたいな物をパテで形成したところです。思惑通りになるかどうか?完成にたどり着くまで焦らず取り組んで行こうと思っています。
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
「ミニ四駆ホーク」は見るとムラムラしますよね(笑)
フロントのウイングみたいな物は、現行シャーシだと引っ掛かるので、そのままでも良かったかもしれませんね。
本文でもか書きましたが、ステッカーは流通しているので探してみてください。
こんばんは いつもお世話になってます。
本日、スーパーセイバーでっち上げプロジェクトを終了しました。現在、私が有する限られた道具と低い技術力で出来る限りのことを行って、デカールとクリアトップまでこぎつけました。
タイプ3シャーシに載せるためボディ干渉部分についてボディ裏部とシャーシを切削しました。ホイール、タイヤも当時品と同等の物を装着しました。
気になる点、残念な点はあるものの納得の出来、愛着深い一台となりました。自画自賛ですね。
そして、新たなプロジェクトを進行中なのでご迷惑でしょうが後日投稿させていただきたいと思います。どうかお許しください。 以上
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
苦労して作ったあとにスーパーセイバー再販が来たりして(笑)
フラグたったりして。
こんばんは またまたおじゃまします。
スーパーセイバー再販大歓迎です!
実は再販リクエスト2回目したんですよ、そして来月もするつもりです。
やっぱり正規品に優るものはないですよね。
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
是非とも「Jr.のステッカーでRS化」して欲しいですね。
こんにちは 如何お過ごしでしょうか。
先日予告しましたプロジェクト第2段が終了しました。1号の次は2号というのが私の世代でして、実は「ミニ四駆ホーク」とデカールを2個購入しており今度は「スーパーセイバーオープントップキャノピー仕様化」を実行しました。
ボディの裏側からプラ板で塞ぎキャノピー部分の形状はそのまま、フロントサスガード(ウイング?)を再現、ゼロシャーシ+当時品ホイール,スリックタイヤで当時物感を演出しました。
またFAKE、パチもん、バッタもん、にせもんが増えてしまいました。でもオリジナルにはない工夫や楽しさを感じて満足してます。
そしていよいよ待望の「S.アバンテjr」の発売まで10日余りとなりました。蔦屋さんの完成画像を楽しみにしております。
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
オープントップを塞ぐことができない。でもスーパーセイバーは欲しい。
と言うことで「オープントップにスーパーセイバーJr.ステッカーを貼る」というのは考えていました。
「スーパーアバンテjr」は頑張らないといけないので準備をしています。
こんにちは、おじゃまします。
実は正規セイバーボディとホークセイバーボディの決定的な違いを発見しました。
(本当は、蔦屋さんはじめ皆さんは気づいているが
言わないだけの事かも)
2個のボディの真正面からと真後ろからを見比べて
見てください。
これで全ての疑問について納得できます。
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
謎かけ(試されいる)みたいなコメントのやりとりは好みではないので、この話はもう終わりでお願いします。
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
ノスタM4さんの投稿は公開されておりませんが、コメントは読ませて頂きました。