私がミニ四駆に復帰した正確な日にちを覚えていないのですが、2010年に復帰した事にしています。
なので、今年で復帰して12年目になります。
☆「ファイリングしています」
復帰してから購入したミニ四駆の
・箱の上蓋のみ
・ステッカー台紙
・説明書
を保管しています
「こんな事をする物好き私だけかな?」と思っていましたが、Twitterをみると同じことをしている人を何人か確認しました。
物好きは私だけじゃなかった(笑)
☆「残している理由」
説明書はカスタマーに注文する時に部品コードで必要
ステッカー台紙は「マスキングの型(かた)」にするので必要です。
残す価値があります。
でも残している人間からすると
「説明書やステッカー台紙なんで捨てれるの?あると便利なのに」
と思ったりもします。
☆「数多くなったので整理作業中です」
レーサーミニ四駆やレッツ&ゴーのようにカテゴリーでわけてファイリングはしていたのですが、
新車がでるたびに無造作に重ねて行くだけなので、そこまで整理はしていませんでした。
12年分あるので、いくらカテゴリーごとにわけていたとは言え、数が多くなっていて目的の説明書を簡単に見つけることができず苦労していました。
なので、整理作業中をしています。
☆「どうしているのだろうか?」
やっぱり捨てている人が多いのかな?
逆に捨てられず、から箱で積んでいる場合もあるのかな?
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
私もバッチリ取ってあります。
箱の横の説明文とかも好きなので切り開いて十字の形にしています。
保管し始めたきっかけは微妙に余るステッカー(タミヤロゴ、ゼッケン、差分等)が捨てられずについでに説明書と箱もってかんじです。
レイホークガンマ愛さんコメントありがとうございます。
私は泣く泣く横の部分は切り取っています。
私は資料目的が強いですね。
こんばんは。
ミニ四駆に限らず、プラモデルは
説明書と箱は私も残してますね。
お気持ちはよーく分かりますm(__)m
私の場合、海外キットが多くなってるんですが
大きさで云うとアメリカ物は大きさの規格が
決まってますから、集めやすいんですよ。
寸法は縦横で三種類位、高さはまちまちですが
最大の美点は「折り畳める」んですよ。
ヨーロッパ物はキャラメル箱が主流ですので
こちらも折り畳めます。
但し、大きいんです。
(1/24の自動車プラモデルでも100サイズに近い)
日本はほんとバラバラです。
タミヤは小さいほうですが、ミニ四駆の箱みたく統一して欲しいのが本音ですね。
おさむさんコメントありがとうございます。
私もミニ四駆に限らず、プラモデルも同様に残しています。
フレームアームズだと説明書の設定を見返してニヤニヤしています。
バンダイは箱のサイズを統一し始めましたね。