スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

タイプ3シャーシ仕様で駆り立てられた懐古の気持ち

雑談・余談

この記事の前に「エンペラータイプ3シャーシ仕様スペシャルキット」の記事をあげています。皇帝(エンペラー)タイプ3シャーシ仕様

その記事では取り上げなかった
エンペラータイプ3シャーシ仕様を触って、駆り立てられた懐古の感情について触れたいです。
ただ共感してもらえるのは「あの世代」ではないかと思うので、「あの世代に向けて」の内容となります。

☆「スピードローラーホイールセット」
劇中に描かれた皇帝のホイールをみると
皇帝の履いているホイールは「スピードローラーホイールセットのホイール」ですよね。
現在
GUPクラシック Vol.1 で「スピードローラーホイールセット」が手に入るので、合わせようかと思ったのですが今回はしませんでした。
ただ今のようにタイミングよく、エンペラーとGUPクラシックが同時期に再販されて、両方容易に購入ができ簡単に合わせる事ができる状況は、今後まずないでしょうね。

☆「イエロータイヤのイメージはない」
スペシャルキットの箱絵でもイエロータイヤを履いたエンペラーのイラストがありますが、私はエンペラーにイエロータイヤのイメージはないです。

☆「レーサーミニ四駆用のタイヤ&ホイール」
スペシャルキットには
「レーサーミニ四駆のスリックタイヤ&ホイール」が付属しました。
タイプ3シャーシ自体は、Be1で触っているので、タイプ3シャーシに対してそこまで懐かしいと言う感情はなかったのですが、
「レーサーミニ四駆のスリックタイヤ&ホイール」は、今回のスペシャルキットで久しぶりに触ったので、「これこれ!スゲー懐かしい」となりました。
前述したスピードローラーホイールセットのホイールに履き替えなかったのは、久しぶりに触った「レーサーミニ四駆のスリックタイヤ&ホイール」を優先したかったと言うのがあります。
ただ今後「スピードローラーホイールセットのホイルを履かせたい」と思ったら、履かせて画像を差し替えたいです。

☆「例の部分」
エンペラーといえば、黒で部分塗装して補ってあげないといけない「例の部分」があります。
例の部分は、小学生の時は苦戦しその苦戦から、今でも「面倒な部分」と言う印象がありました。
現在 塗装技術や塗装道具が揃った状態で「例の部分」を部分塗装したのですが、例の部分は直線でマスキングもしやすく、自分が考えていたより難易度が低かったです。

☆「タイプ2シャーシエンペラー」

JointPics_20211127_003537

当時小学生だったレーサーなら、タイプ2シャーシに皇帝ボディ載せましたよね(笑)
勿論2021年段階でもやりました。
と言うか、小学生の自分が、30年後の2021年にタイプ2シャーシに皇帝ボディ(タイプ3仕様)を載せて喜んでいる大人になるとは予想していなかったです。

☆「溝用のカッター」
肉ぬき用の溝が彫られておりますが、当時は「溝に沿ってカッターを往復して切れ目を作って」と言う指示がありました。
そして「それに使うと便利なカッターだよ(ただし普通のカッター)」とカッターも発売されましたし、私はそのカッターを買いました。
小学生の時の工具は捨てたり無くなったりと残っていないのですが、カッターだけは、未だに現役です。
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

  1. レッドマシン より:

    逆になびかない人には、左右非対象ハトメ/ベアリングのポロリがストレスなだけでしょうね。
    ターミナルのロック問題や、前後非対象の電導素材など。
    S2やMSの(実働型?)ダッシュキットは多いですし。
    ダッシュキットで『速くする事』ではなくて、当時の(漫画のイメージと主流セッティングを)再現するためのビジュアルパーツを求める事。
    『外観をカッコよくする事』向きですね。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    第一次世代で経験済みなハズなのに、左右非対象ハトメ/ベアリングのポロリとターミナルの件で「もうやだ」となりましたよ(苦笑)

  3. レッドマシン より:

    アバンテメモリアル・TYPE-2がライバルなんだきっと…。
    TYPE-3は、TYPE-2に煮え湯を飲まされたTYPE-1の怨念に違いない。
    ※↑個人的な見解です。
    …ところで、
    その日の気分によるのでしょうけど、
    ・エンペラー系統
    ・アバンテ系統
    →蔦屋はどっち?

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    正直 言っている事がわからず答える事ができません

  5. Halon より:

    タイプ3かー。
    個人的には子供の頃親に買ってもらっていじった時に「扱いづらい」という印象が強かったです。
    その後、確かBe-1にタイプ3シャーシを履かせたものが復刻版で出てたのを買って組み立てたけど……。
    ……やはり扱いづらかった。
    具体的にはモーターの取り外しやモーターの配置が自分の知ってるシャーシ(スーパー1やスーパー2、Xシャーシなど)と異なったりしたのもそうですが、ギアやゴールドターミナルがタイプ2や他のシャーシとの互換性がなく、幼い頃、タイプ3シャーシの部品が故障した時に修理できずに泣いた思い出がフラッシュバックしました……。
    さらに皮肉なことに、興味本位でクラシカルなタイプ2シャーシとタイプ5シャーシを購入して組み立ててみると、何故タイプ3シャーシが廃れてしまったのかがわかってしまいました……。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Halonさんコメントありがとうございます。
    タイプ3を「子供の時」に買った人なんですね。
    私はタイプ1からミニ四駆を知っているので、慣れ親しんでいる感覚があります。
    でも、今残っているのはタイプ3シャーシだったりしますよ。

タイトルとURLをコピーしました