スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「スーパーアバンテRS」ちゃんと観察してみた。

レーサー・RS
DSC_0064~01~09~01

☆「スーパーアバンテと私」
アバンテJr.はたまにしか再版しないけど、スーパーアバンテって~SPだったりアミューズメントの景品だったりと色々な形で登場しています。
「アバンテJr.は無理だけど、スーパーアバンテならいいか!」と言う感じで「便利使い(べんりつかい)」されている印象です。

☆「スーパーアバンテRS」

DSC_0067~01~07

変に爽やかさがあります。
個人的にRS系は黒タイヤで統一しているので、
スーパーアバンテRSも赤タイヤ→黒タイヤに変更しています。
スーパーアバンテRSの白ボディとステッカーデザイン、青のS2シャーシが黒タイヤの相性と良くて、赤タイヤでなく黒タイヤの方が良かった気がします。

☆「最近のスーパーアバンテ推し(おし)」

DSC_0066~01~09

アミューズメント施設の景品として、スーパーアバンテが何回か登場していて、それ以外でもスーパーアバンテのバリエーションをよく見かけます。
「困ったらスーパーアバンテのカラーバリエーション出しておけばいい!」
と言う感じでこき使われています。

☆「2019年追記 スゲーことになっています」
スーパーアバンテ類をみると
①プライズミニ四駆 イフリート(2013年)
②プライズミニ四駆 レジェンドスタイル(2014年)
③コリアSP(2015)
④ブラックSP(2016年)
⑤プライズミニ四駆 レジェンドスタイルネクスト(2016年)
⑥アジアチャレンジ2017(2017年)
とバリエーションが多く発売しております。

☆「青く塗ってもアバンテJr.にはならない(涙)」
スーパーアバンテとアバンテは似ていると思いますが、実際スーパーアバンテを青く寄せてもアバンテJr.にはならず「青くしたスーパーアバンテ」です。

もっとスーパーアバンテをアバンテJr.を寄せる為に
フロントウイングを排除した上で
青く塗る→何か違う。
青く塗った上で黄色の文字を入れる→何か違う
結局 いくらスーパーアバンテを寄せてもアバンテJrにはならないのです。

☆「実際アバンテJr.と並べてみると」

DSC_0068~01~07

スーパーアバンテだけを見るとアバンテJr.に似ているとおもいますが、実際アバンテJr.と並べてみると「思っているより似ていない。別ものだな。」と感じます。
両車が決定的に違うのは「太さ」です。
①キャノピーが大きい(太い)
②ノーズが太い
と見比べるとスーパーアバンテは太いです。
逆にアバンテJr.が「細くて小さい」です。
一見アバンテJr.に似ているようですが、実際は似て非なる存在です。

☆「これはこれでよし!」

DSC_0065~02~01

今回 記事を書くまで
「スーパーアバンテってアバンテJr.のパチもの」と言う感じえとらえていましたが、
この記事を書くために
きちんと観察してみるとスーパーアバンテは「思った以上に独自路線。そこまでアバンテとは似ていない」と感じるようになりました。
そう感じるようになると「これはこれでいいだな」と思えてきます。
 
☆「リンク」
①田宮にとってアバンテが特別なら、至高の存在は「イグレス」イグレスJr.の日記はコチラから
イグレスJr.

DSC_0053~02

スーパーアバンテRSアジアチャレンジ2017

DSC_0163~02

③一見ハデだけど、実は結構カラーリングはまとまっていて「いいですよ」コンカラーRSの日記はコチラから
コンカラーRS

DSC_0057~01

④実はスーパーアバンテの出典レッツ&ゴーのマシンなんですよね。
プロトセイバーJB

DSC_0057~01~01~01

スーパーアバンテブラックSP

DSC_0163~01

HONDA e

DSC_0238~01

スーパーアバンテJr.

DSC_0270~01~01

レーサー・RS関連の過去の日記はコチラからです。
レーサー・RS目次
(改訂2019年5月31日)

コメント

  1. Re-z より:

    こんにちは。スーパーアバンテはアバンテJr.ベースではなく、アバンテ2001Jr.ベースの改造車だったと思います。現物が無いので、違っていたらすいません。

  2. 蔦屋(つたや) より:

    Re-zさんコメントありがとうございます。
    それは初耳でした。

  3. ぺかちゅう より:

    レツゴMAX放映時くらいにミニ四駆を初めて、原作を読んでスーパーアバンテの存在を知って「フルカウルの原型となったとかすげー!しかもアバンテって有名なやつじゃん!」とか思いながらおもちゃ屋さんで買ったのが懐かしいです(もちろんタイプ5の方です)。
    そのあと箱絵を眺めてみると「セイバーより前のマシン(=レツゴより前のはず…)なのになぜか烈と豪のイラストがあって、「…?あぁそういうことね…」と後付だと気づいて複雑な気持ちになったのもよく覚えてます(笑)。
    でも当時ノーマル状態でやたら速かった(多分大径タイヤなのと電池が新品だったから)のでかなりのお気に入りマシンでした。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ぺかちゅうさんコメントありがとうございます。
    出典はレッツ&ゴーだとわかっていますが、私はレーサーミニ四駆のひとつだと思っていますよ。

  5. レッドマシン より:

    オレンジが無いからかな…。
    結構、涼しく見える。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    タイヤを変更の効果ですね。

  7. レツゴー世代おじさん より:

    アバンテをベースにセイバー系の元祖になるよう?
    部分部分変わってるって感じですかね…?
    アバンテの特徴のサスペンションのモールドも省かれて代わりにステアリングアームがついてたり、フロントカナードが付いてたり。
    実際プロトセイバーJBと並べるとアバンテよりそっくりな感じです。
    子供の頃にJBを肉抜きと称してフロントフェンダーをニッパーでぶった斬った物が出てきましたが、子供心にカナード部分は残した方がカッコいいと思ったのか、雑ですがスーパーアバンテさながらです。
    指でJBのフロントフェンダーを隠して見てみるとフロント部分はそっくりなのが感じられる…かも?
    長文失礼いたしました。

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レツゴー世代おじさんコメントありがとうございます。
    ①アバンテ
    ②スーパーアバンテ
    ③プロトセイバー
    ④セイバー
    のアバンテ寄りの中間体の立ち位置なのかな。
    私はフルカウルの1台というより、レーサーミニ四駆の1台の見方をしています。
    アバンテ寄りと言ったものの、プロトセイバーJBにそっくりな感じもわかります。

タイトルとURLをコピーしました