春になったし、ちょっとラジコン欲しい熱があがっております。
ただ「欲しいであって実際買う所まで進められない」のが、RCの難しいところです。
今回はRC欲しい熱から、ネットでRCのついて色々調べているなかで、面白かった話を取り上げます。
まだ素人で緩いかもしれませんが、RCの猛者の皆さんお手柔らかにお願いします。
☆「RCの世界もガラパゴス進化だよ①~効率重視~」
ミニ四駆と違いRCの世界では空力の影響を受けるので、RCの世界では空力特性の優秀なボディが人気らしいです。
NSXとかGTRの実在のレースカーのボディとかが人気ではなく、空力特性と軽さ重視から「その車種人気なの」という思わぬボディが人気だったりするそうです。
また、あまりに効率を求めるらしく、自動車のレースでも存在しない、空力効率の特化したオリジナルデザインのボディも存在していて人気があるようです。
RCのハイエンドほど「えぇ~なんでそんなデザインなの」と言う、あまりかっこ良くないボディデザインです。それも各社同じような「そんなデザイン」なんですが、どうやら効率特化らしいが理由らしいです。
それを聞くと「そんなデザイン」に納得です。
☆「RCの世界もガラパゴス進化だよ②~独自の塗装~」
猛者のRCの愛車をみると「派手」ですよね。
派手には理由があって、
レース中 愛車を見失わない為らしい。
これはミニ四駆にも通じる事なのでわかりますよね。
ただ!
RCは速く目が追い付かないので「ただの派手な塗装」だけではダメ。
目が追い付くための「独自の塗装方法」も確立しているようです。
RCのレース車で実在のレーシングカーのレプリカの塗装も少ないのは、実在のレーシングカーの塗装だと「視にくい=見失う」ので、猛者ほど、あまり好まれずRC用の独自塗装にするそうです。
もちろんレプリカ塗装のボディはあるけど、それはコレクションだったり練習用らしいです。
RCの世界もスゲー話になっていますね。
☆「サーキットデビューの敷居」
まず基本的な話だし、基本的な悩み事なんですけど、
初心者には、模型店の常設RCサーキットデビューは敷居が高過ぎる。
RCサーキットの作法や立ち振舞いがわかりません。
作法がわからないから、敷居が高いのか、敷居が高いから作法がわからない。
どっちが先なのかわかりませんが、サーキットデビューの悩みどころですよね。
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
僕はサンドラが復活するみたいなので、
サンドラのスペアボディ売りを待っています!!
もし、ドラゴン兄弟が続け続けとですが、
してくれたらリッキーのセイントドラゴンまで
行ってくれると嬉しいかな?状態になってます!
剛のセイントドラゴンは、
間違いなくサンドラのシャーシに乗せていたから
サンドラのシャーシさえあれば乗せられますよね?
リッキーのは、
明らかに2WD初心者用に作られたRCでしたよね!
アスチュートは間違いなく上級者向けの2WDです
イグレスには敵わないものの、
カーボンをふんだんに使われてました!!
ミニ四レーサーをしつつも一応、少しながらも
RCもやっていたので隣町のホビーショップには、
新製品としてサンプルでイグレスやアスチュートの
完成品が置いてあって両方とも触れる機会があり
持ってみた印象は、イグレスはカーボンや、
チタンが多いから軽いのでしょうけれどデフギヤ
搭載というスペックに負けて重く感じました!!
それに対してアスチュートは2WDなのと、
イグレスに比べカーボンも少なめなので凄い軽い
って持たせてもらって感じたんです…。
アスチュートとリッキーのセイントドラゴンは
ある意味、見えないながらもライバル?!って
思いましたものです…。
リッキーのセイントドラゴンも持たせて
貰った事がありますがアスチュートに比べて
重く、2WDでありながらもドラゴン兄弟の感じを
表してるなぁ?でした!!
剛のとリッキーのセイントドラゴンの
スペアボディが出たら剛の4WD仕様にした、
ボディを持つのとついでにリッキー仕様の
ステッカー貼った4WD、その逆もしたいんです
リッキーのも剛仕様のと同じ事をやりたいんです!
両方とも
RCのカツカツボディは国際的に4ドアセダンで、それをとにかく風を受けるようにデフォルメしたもののためベース車がわからない上にカッコ悪いですね。
ここ数年はUSGTというハイパーカーベース規格のおかげで、性能を追求しつつもベース車らしさがちゃんとあるボディもありますよ。
車種はコルベット、フォードGT、ウラカン、ベノム、マクラーレンMC12、ヴァルキリーなどです。
RC界でお待ちしてます。笑
リラックマさんコメントありがとうございます。
RCドラゴン兄弟は売れているので、セイントドラゴンまでいくでしょう。
リッキーセイントドラゴンは、アスチュートの廉価版であるマッドキャップベースですが、マッドキャップがきついらしくそのままでは再販しにくいのがRC猛者の見解です。
ヤマトさんコメントありがとうございます。
RCのカツカツボディ(オリジナルボディ)は、モッサリしている感じが残念です。
RC界は遠いな(笑)
メカ類を確保するのに苦労しています。
タミヤのボディは細かい所まで緻密に再現されているので、空力特性自体はとてもいいそうです
ですが実車と違ってRCのボディは上から被せているだけなので、実車と全く同じという訳にはいかないようです
RC用のボディが似たようなフォルムになっているのも効率を重視した結果ですよね
極端な言い方をすれば、ジャパンカップでMSフレキが幅を利かせてるのと同じかと思いますよ
たむさんコメントありがとうございます。
自動車だって空力を計算してデザインされている=それを忠実に再現しているRCボディだった悪くないのでは?
と思っていたのですが、RCは人間のらなくていい&エンジンの事も考えなくていいから、それも無視した効率の良いRCボディと言うことらしいです。
ある意味 実在の自動車のデザインも効率悪いと言う評価みたいです。